メルセデス・ベンツ Aクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,533
0

壊れやすいベンツA160のミッションですが

ミッション番号が
W168 370 22 00等のシール表記になっていると思いますが
リビルト品や中古品などの番号を見ると「22」の部分が「30」「28」
とこの2桁だけが違います。

この2桁が違うと交換は不可能ということでしょうか。
具体的には何が違うのでしょうか。

専門的又は明確な回答をお持ちの方回答をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

W168-Aクラスの5ATは大きな改善・改良だけでも
①~00年以前のATに対するバルブボディ&ECUの交換(サービスキャンペーン扱いにて無償交換)
ニュートラルコントロール機能が省かれました。
②前期型~後期型のマイナーチェンジ過渡期の1速k1ハブの対策部品を組み込んだ5AT
だけでなく途中で複数回に渡って細かく仕様(バルブボディ変更/ECU及び制御プログラム等変更)の変更があるのでパーツ番号は複数存在していると思います。リビルトATや対策部品を組み込んで修理したATなどではパーツ番号が変わっている場合もありえますね。交換は基本的な構造自体は変更が無かったので可能ですがECUプログラムの適合処理(コーディング)が必要であり学習機能のリセットなども必要になります、CAN-BUSで車両側やエンジン側とも通信・連動して制御していまうので単に載せ替えるだけでは終わりません。番号の違いは細かい仕様変更が毎年のように実地しているので・・・変速プログラム自体も初期型と後期最終型とではまったくの別物となっているようです。日本の道路事情に合わせて後期最終型のプログラムの方が当然違和感無くスムーズな変速になっているようです。ただし高価なECUはAT内部に組み込まれているのでATF異常加熱などにより熱害で故障してしまっている事例もありますので注意が必要です。
既に生産が終わっていますが近年さらに新しい1速k1ハブの対策部品が出ていますが正規ディーラー経由でリビルト作業を受けたAT以外にはまだ組み込まれたATは少数らしいです。
知る限りの変更点は
●バルブボディのニュートラルコントロール機能の省略(無効化)
●ギヤ変速制御用の電磁ソレイドバルブの変更
●1速k1ハブの変更
●ECUプログラムの変更
など多岐に渡り年式、車両により同じA160でもミッション番号は複数存在しています。
リビルトATに交換しても壊れる人、壊してしまった人も居れば私のように最も故障が多かった初期型のまま故障も予兆も無く乗り続けている人も居ますので扱い方次第で大きく寿命が左右されます。輸入車としては比較的販売台数が多くネット上でも情報が多くAT修理に関しての事例の報告や対応可能な工場の情報も多いのでその気があれば維持に必要な情報は入手し易く困りません。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Aクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Aクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離