マツダ ベリーサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,667
0

豪雪地帯でのFF車の運転について。

青森の津軽地方で自動車運転歴15年以上になる者です。

今まではパートタイム4WDの軽に乗っていましたが、思った以上に4WDにしなくてもスタックしたことはありませんでした。
今年に入りマツダのベリーサを購入しましたが、ここ2~3日で雪が降り早くも2回スタックしました。1度目は20㎝ほど積もった雪をかき出勤する時で、可能な限り切り替えしながら前後して5分ほどで脱出できました。しかし2度目は50~60センチ積もったところを駐車場で、タイヤの一番下が見えるくらい念入りに雪かきしたにもかかわらずスタックし、JAFも70分以上かかるということで通った方々が何度か押してくれて1時間後に脱出できました。

購入時はFFだと不安なので迷いましたが、ディーラーの販売員さんの「余程の坂道でなければ意外と大丈夫」「ヘルパー積んでれば安心だけどそんなに使う機会はないと思う」という言葉で購入しました。
・車もスタッドレスタイヤも中古です。
・発進時はアクセルをゆ~っくり踏み込んでいます。
・雪かきスコップは積んであります。

職場でFFに乗ってる人は坂道でも乗りこなしているようですが、FFはこういうものなのでしょうか?ベリーサだからと言うのも理由でしょうか?チェーンや布などを積んでおけばいざという時使えるとも聞きましたが、スタックする前の予防策はないでしょうか?

「豪雪地帯なのにFF買う時点でおかしい」などの批判ではなく、予防策・対策を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

駐車場を除雪するなら車体前方1m以上までしないとFFはマトモに発進しない時ありますよ。よくタイヤ周辺のみ除雪してて結局発進出来ないオーナーいます。1mくらい除雪すれば加速して一気に速度を乗せ、そのまま進めば結構進めたりします。平地ドカ雪で意外と発進出来るのはFRです。なぜなら車体下に雪が新たに積もってないので。もちろんAWDには叶いませんが。

裏を返すと駐車場に停めていたらドカ雪積もった→可能なら一旦バックします。そしてタイヤがあった場所を利用して一気に反動付けて脱出するというテクもあります。

もっとも普通の道路でスタックしたらFFもFRも打つ手少ないんですよね。タイヤチェーンかネットを履かせる方が現実的ですね。スノーブレードとかラダーだと脱出した途端に回収しなきゃならないし、脱出してすぐにスタックしたらもはやコント。

質問者からのお礼コメント

2016.1.5 01:06

ご回答ありがとうございます。

タイヤ周辺から前方50㎝ほどは除雪しましたが、そこから轍までの数十㎝は雪が残っていたので、今後は前方1ⅿ以上は除雪していきます。今回はハンドルを切り替えても前後にビクともしなかったので、車の下や後方も除雪してから動かしてみます。あとは、チェーン探して積んでおきます。

その他の回答 (6件)

  • 今は4WDに乗ってますが以前はFFでした。
    FFがつらいと感じた所は、坂よりも
    後輪が振られることが有ること。ちょっとした轍で簡単に振るので、アクセル踏んで前に出すことが神経使うのです。

    FF時代にスタックしたときはフロントボンネットに人を載せたこともw

    私はスキー場の道程だけですのでFFでも普段は問題有りませんが、雪道はやはり4WDが安心します(下り坂は一緒ですがw)。それでも雪が深く底付きすれば4WDでもスタック必至ですねw

    スタックの原因は中古のスタッドレスってこと無いですかね?

  • 違っていたらゴメンナサイ。
    単純にスタッドレスの寿命ではないですか?

    たとえ、十分に溝が残っていても、製造されてから、時間が経ってしまえば、寿命です。ゴムが硬化して、雪を噛まなくなります。

    使用条件や保管方法にもよりますが、目安としては、製造後、3~5年で寿命とされています。どんなに気をつかって保管しても、7年以上保つことは無いでしょう。

    下記を参考に、製造年週を調べてみてください。
    http://www.continental-tire.jp/www/tires_jp_jp/themes/technical-questions/tyre-lexicon/tyre_age_jp.html
    3年以上経っていれば、寿命と考えるのが妥当だと思います。

    ご参考になれば幸いです。

  • >スタックする前の予防策はないでしょうか?
    除雪されていないトコには突っ込まない
    フロント浮いて「亀」になったら身動き取れませんよ

    私が住んでるトコも雪がバサバサ降るトコで、一度駐車場で「亀」になってからはむやみに突っ込みません(^^;

  • ゆっくり走るよりホイールスピンさせながらでもパワーをかける方が良い場合もあります。
    トラクションコントロールが付いている車でトラクションコントロールをOFFに出来る車ならOFFにしましょう。

    タイヤの下の雪も邪魔だけどフロアに当たってる雪もかなりの抵抗になるから、スタックした場合はフロアの雪も出来るだけ掘り出してみて下さい。

    ハンドルは真っ直ぐにし車を前後に揺らし、動き出したらそのままパワーをかけて脱出です。

    パワーを抜くとまた動けなくなりますよ。

  • ベリーサクラスの車種ではありません(FFのステップワゴン乗り)が、参考までに…(^^;;
    当方は大阪在住とは言いながらも、それこそ青森県の竜飛岬や秋田県と岩手県の県境の仙岩峠(R46)、新潟や長野の豪雪地域(栄村や湯沢方面等)をよく走り回ります(^^;;

    さて、自分が気をつけている事ですが、
    スコップは金属製の先の尖った物を常備しており、駐車場から発進する際の除雪はくまなくしております…T_T
    それこそ、舗装面が出てくるまでやります(凍結時は特にやっておかないと脱出できない可能性が高い)…(^^;;

    坂道ですが…、ステップワゴンはミニバン故、駆動輪に荷重が掛かりにくくなるため、私も苦労することが多いです(涙)
    けど、チェーンを巻いたのはスキー場への道のりで、除雪される前に通った為、新雪で道路が覆われていた上り坂の時くらいです。
    やはり、アクセルワークと新雪で一杯な道路は避けるかチェーンを巻く事を注意すべきではないでしょうか?
    アクセルワークですが、速度を保ちたいが故にアクセルを踏み込んでしまう事を我慢して、多少は速度が落ちても良いからアクセルは緩めに踏む。けど止まってはいけない事を意識されてみては如何でしょう?
    なお、急な上り坂は避けて下さいね…T_T

    因みに、以前お乗りになられた車、パートタイム四駆の軽自動車…ジムニーでしたか?

  • 雪かきしても、タイヤはまっすぐでしたか?

    FFやFRはタイヤがまっすぐでないと雪の山は乗り越えられませんよ

    除雪するなら完全にしないとだめです

    10CMでも乗り越えられませんよ

    デフロックのないFFやFRはそういうものです

    そういうことを心がければ、FFでもFRでも問題ありません

    雪国でもタクシーの大半はFRでしょ・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ベリーサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ベリーサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離