マツダ ロードスターRF のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
97
0

車のシート交換について教えてください。

例えば…マツダロードスターRFの純正シートを買ってタントに付けたい場合。当然ボルトの穴は合わないと思いますが、その場合シートレール側に穴を開けて合わせるのでしょうか?
それとも、シートレールの下に鉄板などを使って(シートレール→鉄板→車体)という感じに合わせるのでしょうか?
へたにシートを変えると車検は通らないですか?
わかる方教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 難しいと思います。

    実際にシートを外してみて見比べたりしてないのでわかりませんが、形がかなり違うと思います。

    車検は通りません。シートレール自作したりステーを噛ませたりしたら強度証明できるものがなければいけません。
    シートレールを加工してもダメですね。

    2シータのものをタントにつけたからという理由でなく、シートレールの理由で車検に通らないと思います。

    無難にRECAROとかをつけた方が見栄えも安全性も良いと個人的には思います。

  • 車のシートは違う車種には付かない。それをやってる人はレールを自作などしています。
    レールにステーをつければ取りつく場合もあるでしょう。
    実物を見ていませんが今のクルマの純正シートの多くはシートレールとシートが一体になっていて純正シートの載せ替えはさらに困難になっています。
    シートの取り外しはさほど難しくないのでいちど外してレールを観察すればシートの載せ替えがいかに困難であるか理解できるでしょう。

  • 普通、シートを交換する時に他の車種の純正シートは使いません。

    中には純正レカロシート等の設定があり、それを流用できる場合もありますが、通常シート交換する場合は社外品(レカロやブリッド等)のシートとその車種用のシートレールを購入して取り付けることになります。

    普通は純正シートは各車種専用に作られているので、他の車種に取り付けられることは滅多にありません。

    同メーカーの兄弟車みたいな関係ならば流用できる場合もありますが、メーカーが違えばほぼ無理です。

    社外品にしても、最近ではシートとシートレールが同メーカーでないと車検がNGになるようです。

    なので、シートを交換する場合はまず取り付けたい車種のシートレールが売られていることを確認し、そのシートレールと同じメーカーのシートで幅等が問題無く取り付けできるシートを選んで取り付けることになります。

    タントにND純正シートは、加工すれば取り付けできる可能性はありますが、現物合わせで加工しながら取り付けないといけない上に車検もNG。

    現実的ではないでしょう。

  • カスタムは、自己満足。
    違法改造は、公認改造と違うから車検通りません。
    最悪の場合は6ヶ月以下の懲役、または30万円以下の罰金という罰則。

  • 適当にやっても大丈夫ですよ。
    どのみち車検は通りませんから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ロードスターRF 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターRFのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離