マツダ ロードスターRF のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
209
0

今、本気でマツダのNDロードスターを買おうか迷ってます。

友達が、ロードスターRFを乗っているので、運転させてもらいました。RFとNDってどっちがおすすめですか?
NDロードスターは運転したことないので分かりませんが、
NDの方が、オープンを楽しめそうな気がします。
友達に言われたんですが、
「NDの方が維持費が高い」とか言われました
もし、ロードスターを買ったら車が2台になります。
ちなみに、1台目の車がマツダのCX8です。
(ちなみに、マツダの車が好きです。)
実際の所どのくらいの維持費何ですか?
候補としてホンダのS660とかも考えましたが
乗ってみてあんまりでした。趣味が車を運転するなので、
長時間運転することが多く、S660は腰が痛くなりました。
質問多くて、すいません。
長文、失礼しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 私はNDロードスター乗りです。

    RFはハードトップのため1500ccと比べ、およそ80キログラムの増量になっています。
    そのためにエンジンを2000ccにし、ホイールを17インチにしたともいわれています。
    このような差なので乗り味が全く別の車だという人もいるようです。

    そこは人によってどちらが好きなのかは異なると思います。
    あとは金額差が80万円程度あります。

    私はNDスペシャルパッケージなので、1500ccメインの語りになります。

    まず、維持費ですが「自動車税」はRFより5000円/年安いです。排気量の問題ですよね。
    車検はディーラーで14万円程度です。ここは民間車検などで安くできるかと思いますが、スポーツカーなのであえてディーラーで見てもらっています。
    あとは任意保険。車両込みで年間40000円弱(おとなの自動車保険)。
    ガソリン代ですが、とにかくNDは燃費が良いので助かってます。
    街乗りで14キロ、田舎道だと20キロ超えます。

    1500のエンジンパワーですが、一昔前の1500ccより良いとはいえ1500です。
    ただ、ストレスなく回るエンジンです。
    車体重量も1000キログラム超程度ですしホントにヒラヒラ走れます。

    オープンの解放感ですがそれはもう最高です!
    仕事の移動中でも距離と時間があればオープンを楽しんでいます。
    開閉はどちらも10秒かからないです。手動ですけどね。

    ボディーカラーはソウルレッドですが、娘の希望で選びました。
    深みのあるいい色です。
    常にピカピカに磨いて眺めています。購入から3年経ちますが今でもうっとりします。
    でも、RFの曲線もかっこいいとも思います。

    エンジン、マフラーはノーマルでもふけあがる音がスパルタンです。あえてマフラー交換などせず上品に乗ろうと思ってます。

    ホイールはツライチを求めてレイズのTE37sonic FACE4に変えました。

    などなど、勝手に語ってきましたが、最後はご自身の判断です。

    どちらを選んでも間違いはない車です。
    ぜひNDを試乗して最終判断してください!

  • 趣向の違う車なので、一概には比べられないのですが、長時間運転する事が多いならRFの方がおすすめです。
    2.0Lでハードトップの方が疲れ難いと言えるので。

    ただしオープン時の開放感を求めるなら断然NDです。
    その代わりクローズ時のロードノイズやエアコンなどの快適性、パワーと言った点ではやはり劣ります。

    峠などで上までぶん回したり、すいすい気持ち良く走りたいと言う場合もNDですね。
    RFは重量増による影響でNDに比べるとちょっともっさり感があるので、軽快性と言った点でも軽いNDに軍配が上がります。

    いくらパワーが上でも重いものは重い影響が少なからずあります。
    (NDに比べて)

    じゃあRFのおすすめの点は?
    と聞かれたら、やはりデザインと落ち着きがある点でしょうか。
    パワーも十分でハードトップの快適性、オープンにしても最低限のプライベート空間が確保出来るので落ち着きます。
    基本は街乗りメインでゆったり乗ってても、ちょっと峠を走りたいとか、それっぽい走りをしたいなと思った際にはちゃんとロードスターの特性を残していると感じられます。

  • NDのほうが維持費が高いって事はないですよ。
    トップの補修交換って、普通それは維持費から除外して考えるますよ。

    個人的には、
    RFのスタイルはあまり格好良さを感じません。

  • マツダ者に乗っているのなら、営業担当に聞けば?
    誰より理解しているしているでしょう?今は特に暇なので、何でも付き合ってくれますよ。のらりくらりやっていると、値引きがアップするかもね(笑)

  • NDソフトトップとNDRFの維持費の大きな差はソフトトップの交換にあるでしょう。
    20万くらい掛かります。
    ですが、購入する際のコスト差を考えると、RFのほうが圧倒的に高いのでそれを考えるとNDソフトトップを買って、5~10年に1回幌を変える方が安くつくかもしれません。(RFのリトラクタブル機構が壊れないとも限りませんし)

    あと維持費の違いは1500ccと2000ccの自動車税の違い、タイヤサイズの違いくらいじゃないですかね?

  • どちらもおすすめですよ!個人的には、維持費の差を埋めれらる位NDは納得のいく一台です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ロードスターRF 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターRFのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離