マツダ MAZDA3 ファストバック 「素うどん、薄口醤油味」のユーザーレビュー

もとうと もとうとさん

マツダ MAZDA3 ファストバック

グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2021年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
3
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
2
価格
4

素うどん、薄口醤油味

2022.10.23

総評
マツダGen7のトップバッター、これからのマツダはこう行くぜと言う決意を表す1台。
売れ行きは正義だよ兄貴を地で行くはずの最量販Cセグのハズなのに世界の高級車がひしめくデザインオブザイヤーをなぜか獲っちゃった斜め上っぷり、だがそこがいい。
だって余所といっしょだと会社規模に比例しちゃうだけじゃん、記録より記憶だよ兄貴(`・ω・´)

真面目な話すると最近訳あってBLアクセラも乗って3世代試乗制覇出来たのですが世代を経るに従って乗り味が大人になって行ってる印象を受けました、良くも悪くも。
このクルマは目を三角にしてぶん回して走るよりもしっとりしたジャズでも聴きながらまったり流すのが似合う気がします。つか俺もそうなってる(汗)
ただし大人気ないスピードで流す力量も持ってるのでその辺の三つ子魂はまだマツダにはしっかり根付いてるようです。

総じてそそり立つデザイン以外は案外キャラ立ちしてないけど悪いクセも無い素直な優等生。
ただユーティリティ含めて使い勝手満点な馬車馬をお求めならカローラをオススメします(汗)
満足している点
内外装どころか動的質感をもひっくるめた美しく走る()な世界観を体感出来るクルマ。

平たく言えばのんびり乗りたくなっちゃうw
不満な点
自分のレストランを持つことが将来の夢の主査さん曰く3の隠れコンセプトは『めっちゃ旨い素うどん』だそうで乗ってみると確かに食べた瞬間に自然と旨いと呟いてしまうような、よく吟味された素材の良さを活かした乗り味です。
でもたまには天かすマシマシかき揚げうどんが食べたくなるんすよ。
て事でもうちょい刺激的な化学調味料を振りかけたくなる(´・ω・`)

すると俺が乗ってた先代アクセラはちょっとスパイスの効いたペペロンチーノかw
デザイン

5

徐々に姿を現しだしてる7世代群の中でもデザイン性では突出してますね、ただ60とかの意外と保守気味のデザイン見てるともしかして3が異端なだけなのではと不安になってしまう事も(汗)
デザイン重視でCピラーの視界壊滅的やないけ、という声もありますがセンサ系が充実してるんで使ってみると案外気にならない。
待てよコブラ、RVMが故障したらどうするんだ?
笑ってごまかすさぁ!
走行性能

3

先代BMアクセラ20Sに乗ってた俺から見るとこりゃまた随分洗練されたなーという印象です。
ただ劇的に進歩した静粛性で隠れてはいるけどATモードだと思ったよりはエンジンぶん回したがってるなという印象、一方MTモードだとやはり高回転域は酸欠気味なのはそのままかな?って気配がします。
に、20Xは高回転からのパンチが(意外と)スゴいんだからねっ!
インテークパイプ交換したかのようにスロットルの開けはじめのレスポンスがちょっとスムーズになった気がしたり、i-stopからの復帰がやたらスムーズになったのがMハイブリッドの分かりやすい効果ですかね。
正直ビミョー(汗)

BMアクセラはノーズから入っていく摩訶不思議な旋回力を持ってましたがBPになってこれまた洗練された印象であくまでフラット。
曲がるには曲がるけど積極的には曲がっていかない。
エンジン特性、静粛な車内の雰囲気もあって試乗してても攻める気無くなりましたw
乗り心地

5

普段は20Xに乗ってる俺ですがまず第一印象、
あー静かだなー、あー乗り心地いいなー(笑)
いや待て、年次改良でさらにサス柔くしたか?
つっても後に乗った60よりは十分硬いっつーか心地良い硬さです。
俺にはこの位がちょうどいいなー

つかクソノーマルだと思ってた俺ちゃんの20X、案外道を踏み外してんなと再認識させて頂きました( ̄人 ̄)
積載性

2

うん、
まぁ…、
燃費

3

見てなかった…(´Д`)
価格

4

カタログスペック見る限りではやはりコスパ一番ではないでしょうか。

値段に見えない良さが20Xにはあるのだ!(涙目)
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離