マツダ MAZDA3 ファストバック 「とてもエロカッコいい!!」のユーザーレビュー

hs164 hs164さん

マツダ MAZDA3 ファストバック

グレード:XD バーガンディーセレクション(AT_1.8) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
5
価格
5

とてもエロカッコいい!!

2022.5.5

総評
・私は週末の1人でのドライブに、または妻とのレジャーや買い物にという使い方が主なので、後席を使用する頻度がとても低い。したがって、MAZDA3の後席空間やラゲッジスペースに不満はない。
・後席に座ることがあっても、特に不満は抱かない。
それより何より、ほとんどショーモデルのような攻めたデザインのまま、よくぞ市販化してくれた。世界でも認められるこの素晴らしいデザインこそ、MAZDA3の最大の魅力である。
・それに私の場合、長距離ツーリングやドライブの機会が多いので、ディーゼルが選択でき大満足。
満足している点
・第7世代商品群のデザインテーマ、「引き算の美学」。アートの域にまで達したエクステリアとインテリアの上質な世界観。艶めかしい美しさに惚れ惚れする。
・ポリメタルグレーメタリックのボディー色。
・バーガンディのレザー内装。
・アクセルが、オルガン式ペダルであること。
・ステアリングの径と太さが適正であること。
・ペダル配置と調整範囲の広いステアリングに、骨盤を立たせるシート。これらにより適正なドライビングポジションがとれること。
・ドアを閉めた時、室内の静粛性が高いこと。
・ウインカーの音色が安っぽくなく心地よいこと。
・ディミングターンシグナルが装備されたこと。
・オーディオの音響が良いこと。外に音漏れしずらいこと。
・ディーゼルエンジンのトルク感と低燃費。
・ブレーキの操作感が素晴らしく、細かな踏力の調整で欲しい制動力が得やすいこと。
・ハイウェイやワインディングでの安定した走行性。
・数々の先進安全技術の装備が満載であること。
不満な点
・若干だがステアリングが重いところ。
・不正路での乗り心地が一転して悪化するところ。
・贅沢を言えば、エンジンのさらなるトルクとパワーが欲しい(350Nm、150PSほどは、、、)
デザイン

5

・第7世代商品群のデザインテーマ「引き算の美学」。
アートの域にまで達したエクステリアとインテリアの世界観。艶めかしい美しさに惚れ惚れして、ずっと眺めていて飽きない(笑)。
走行性能

4

・実用域でのディーゼル特有のトルク感が好ましく乗りやすい。
・直進安定性が高い。
・ワインディングでの安定した走り。
・基本的に静粛性が高い。
乗り心地

4

・硬めの足で、基本的に路面に張りつくような走りが好ましい。
・不正路では一転して乗り心地が悪化する。
積載性

5

・積載性には、特段求める条件などないので十分だと思う。ファストバックのラゲッジスペースは、セダンのトランクに比較して開口部も広く使いやすいと思う。
燃費

5

・基本ディーゼルなので、燃費は良い。
前車のDJデミオXDに比較すると車重の差が大きいので、デミオの80%くらいの燃費を示す。
・エンジンに当たりがつけば、もう少し燃費は伸びるかもしれないが、まあこの燃費であれば満足である。
価格

5

・MAZDA 3は、そのデザイン、また装備内容と価格を天秤にかけた場合、他のメーカーのライバル車に比較しても、決して高価だとは思わない。むしろお得感があると思う。よって、良心的な価格設定に感じる。
故障経験
・納車日当日、助手席側と左後部座席のパワーウィンドウに不具合が発生(ウィンドウ下がるが上げられず。一時で、その後症状なし)。
・納車2週間後に「エンジンシステムが異常です」と警告灯が点灯(30分ほどで警告灯は消え、その後点灯せず)。ディーラーで診断機にかけたところ、EGRに不具合が発生した模様。

いずれの事象も診断機にエラーログが残っており、近々ディーラーにて無償でパーツ交換予定。


【2022年5月12日ディーラー作業】

・EGRバルブ、無償にて交換
・パワーウィンドウ・モーター、左側前後無償にて交換
・エレクトリカル・サプライ・ユニット、無償にて交換

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離