マツダ MAZDA3 ファストバック 「Mazda3とBMアクセラで雪道を走ってみて」のユーザーレビュー

H8GRIP H8GRIPさん

マツダ MAZDA3 ファストバック

グレード:XD Lパッケージ(AT_1.8) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
5

Mazda3とBMアクセラで雪道を走ってみて

2021.2.19

総評
VSCやABSは、新しい3の方が進化しているはずですが、私には違いが分かりませんでした。アクセラは2020年12月中旬、3は2021年2月17~19日、共に大雪警報発令中の新潟県に出張した際に積雪10cm程度のフワフワした雪道、ガチガチの圧雪路、除雪前で7~8cmの雪が残る高速を走りました。スタッドレスも同じものをアクセラ→3に引き継ぎました。2020年製 ヨコハマのIG6です。ちょっと緊張するのは高速で轍を跨いだ車線変更で、その他は優秀と思います。
アクセラは、わざとICの下りカーブで70km/h程度でサイドを引いて横向けてみたりしましたが、きちんと立て直してくれスピンには至りませんでした。
満足している点
VSC(横滑り防止装置)とABSの制御
不満な点
3のMRCC(前車追従クルーズコントロール)はセンサー(グリルのエンブレム)に雪が付くと機能しなくなるところ。写真のようにうっすらと雪が付いただけで、クルーズコントロールも機能しなくなり、メーターパネルに警告メッセージが表示されます。
デザイン

4

両車共、外観は90点です。前側ナンバープレートの位置をもう一工夫して欲しかったです。
あと、10cm下に付いていればかなり印象が違っていたことでしょう。
走行性能

5

やっぱりディーゼルはトルクがあって乗り易いです。写真のような15cm程の積雪でもグイグイ行きます。
乗り心地

5

乗り心地は、アクセラも3も大差無い印象です。共にノーマルサスでは無いので直接比較にはなりませんが、共に満足行くレベルです。静粛性については、圧倒的に3の方が静かです。納車後、先ず気が付いた違いでした。振動もかなり抑えられています。特にアイドリングストップ時の停止時、燃料カットしてエンジンが止まる時の振動が減っています。
積載性

4

後部座席を倒すと2000x450x25の板を2枚積む事ができました。トランク内の容量も充分です。出張時には工具や部品、着替えを入れたキャリーケース等も全て入れる事ができます。両車共、容積は同じですが、3の方が深いので、重量物の積み下ろしはアクセラの方が楽です。
燃費

4

3は納車後間もない為、今回の出張中の燃費しか分かりませんが、高速を走った感じはアクセラの方が燃費が良いです。アクセラが20km/ℓ行くところ、3の場合は18.5~19.0km/ℓでした。両車共、2WDの6ATはギア比、ファイナル比が同じですが、3の方が200rpm程低い回転数でシフトアップするので、下道での燃費は3に期待できるかもしれません。
価格

5

3を買う時には随分値上がりしたなと思いましたが、乗ってみると納得できます。全てにおいて質感が高くなっており、特に遮音に力を入れている事が随所に見られます。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離