マツダ MAZDA3 ファストバック 「最高の相棒です」のユーザーレビュー

tri-coron tri-coronさん

マツダ MAZDA3 ファストバック

グレード:20S プロアクティブ(AT_2.0) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最高の相棒です

2019.10.6

総評
満足度は、とても高いと思います。

アクセルオンでのスタート時の緩さとか、ブレーキが効かないと言ってる方は、そういう乗り方の車を選べばいいと思います。
(実際、スタートの緩さは意図的に設計しているとサービススタッフの方から伺いました)

デザインが気に入ったのであれば、8割り方後悔はしないと思います。

とりあえず、気になったのであれば試乗なりレンタル等してみれば良いかと。

きっと、気が付いたらハンコ押してるかと思います(笑
満足している点
やはりデザイン。

前車のBMアクセラもデザインを見て惚れ込んで乗ってましたが、メディアで見ていた写真よりもずっと、実際の車のデザインのインパクトが強くて、気が付いたらハンコ押してました(笑

次に、安全性能などひっくるめた各機能。

アクセラの時はマイナーチェンジ前のだったので、自分のグレードにはアクティブドライビングディスプレイやらGVC等なかったのですが、それらの機能や衝突安全性能、360°モニター等、乗っていたアクセラに無かったものが魅力的でした。

最後に感激したのが静粛性と標準装備のオーディオ性能。

担当営業の方に紹介された際、それなりの音で再生していた音楽が、ドアを閉めたら全く聞こえなかった事。
アクセラの時は、それなりに漏れていたので、信号停車してる時などはちょっと恥ずかしかったりしましたが、今は気にすることなく、気兼ねなく、音を大きくして聞いたり唱ったりしてます(笑
不満な点
大体mazda3で言われるのが、後方視界がーですが、BMアクセラからの乗り換えなのでそんなに気になりません。

もちろん、不安がない訳ではないので360°モニターも付けてますが、しっかりとミラーも併用して確認すれば問題ないかと。

それと、静粛性が良い為か、CD等ディスクを入れた際の回転音と言いますか、再生の一時停止、ミュート等音楽が流れてない時に、中で回っている音が フィーンと聞こえてしまうのが、、、(ゲーム機のPS4みたいな感じ)
因みに、エンジンオフにしても、マツコネが待機状態になってるせいか5分程同じように回り続けてます。

あとは、燃費ですかね。

デザイン

-

走行性能

-

パワー、操作性は必要十分かと。

ただ、ブレーキに関しては、踏めばすぐ効くような車に乗ってた方は要注意。

フロントは長いと思うので、これも最初は慎重になるくらい注意した方がいいかと思います。
乗り心地

-

静粛性は、特急電車に乗った感じ?
新幹線程ではないですが、不必要な音が小さくなり、とても居心地が良いです。
積載性

-

燃費

-

以前の車が15Sだったので比較はし辛いですが、それでもBMアクセラの20Sの燃費よりは低いかと思います。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離