マツダ MAZDA3 ファストバック 「マツダ mazda3試乗」のユーザーレビュー

ぶいP ぶいPさん

マツダ MAZDA3 ファストバック

グレード:XD バーガンディーセレクション(AT_1.8) 2019年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

マツダ mazda3試乗

2019.6.23

総評
「Cセグでここまでやるか...」正直そう思った。
メーカーによる思想の違いは当然あるが、国内外を見渡してもここまで内外装が美しく上質なクルマはない気がする(同クラスでは)。
正直、当方の様に荷物をたっぷり積んでアウトドアに行くタイプに勧められるクルマではないが、
時たまレンタカー借りる等して割り切れてしまえば...
これでスカイアクティブXが出たらどうなるんだろうとその出来が非常に気になる。
満足している点
・どこから見ても美しいデザイン(ファストバックは好みが分かれる、当方は正直セダンの方が好き)
・クルマの基本3要素は文句の付け所が見つからない
・「レクサスか?」と思えてしまうクラス離れした内装の質感
不満な点
セダンだけMTや1.5LガソリンEg、バーガンディ内装がない...(売れないからだろうが)
デザイン

-

走行性能

-


試乗車は1.8ディーゼルの最上級グレード。
先代のアクセラは全てのパワートレーンに試乗しているが、立場的に近い1.5ディーゼルと比べると静粛性が大幅に向上している事が実感できた(加速時のディーゼル特有のガラガラ音が段違いに洗練された)。 発進時に分かる程度で、初期加速さえ終えればパワフルなガソリンエンジン車に乗っている感覚。 よって、特に不満なし。
内装も非常に上質でぱっと見「レクサス?」と思えてしまう(バーガンディ内装は特に)。
また、視点や着座位置はそれこそクーペに乗っているのではと錯覚してしまう程低い。
乗り心地

-


18インチとなるが、ワイド&ローなスタイリングである事もあり安定感はピカイチ。
荒れた路面でも突き上げ感は皆無。
積載性

-


マツダ車は総じて平均以下である項目。
正直このクルマもそれ自体には当てはまるが、
後席格納時の段差が殆どなくなり扱いにくさは払拭されていると思う。

展示車のセダンは全長を伸ばし、リアオーバーハングもアテンザ(mazda6)かと見間違えかねないほどストレッチされているので、容量含めて先代の比ではないだろう。
燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離