マツダ MAZDA3 ファストバック 「やるな、マツダ!」のユーザーレビュー

青い血 青い血さん

マツダ MAZDA3 ファストバック

グレード:15S ツーリング(AT_1.5) 2019年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

やるな、マツダ!

2019.6.14

総評
イベントで事前に実車を見た娘がその美しさに惚れ込んだため、走らせたらどうなるのか興味を持って、試乗を申し込んだ(娘と二周させてもらい、ディーラーには感謝)。
まず言えるのはとにかくカッコいい。
唯一無二のデザインであり、世界に誇っていいレベルだね。
さらにメルセデスやVWとは方向性が異なり、スポーツグレードでなくても走って楽しいセッティングであり、ロードスターで感じたような楽しさが、マツダ車には総じてあるんだなと少々感動させてもらった。
ベースグレードでこれなら相当お買い得であり、上級の2.0Lグレードなら私ももっと惚れ込むかも。
やるな、マツダ!
満足している点
キャラクターラインのないヌメッとしたラインと、シャープなマスクのエクステリアは、これまでどこにもなかったセクシーなものであり素晴らしい。
とくにリアフェンダーからリアへのラインは、キモカッコ良くて非常に目立つ。
インテリアもゴルフより確実に高級感があり、デザイン面のライン取りや質感は個人的に感心した。
ドライブの感覚もリニアであり、サウンドも含めて非常に楽しく感じた。
これらの点では、ドイツ車などのプレミアムカーをライバルとしても、勝るとも劣らないんじゃないか。

不満な点
一方でデザイン優先のため、下手すると危険なレベルの後方視界は、もっと安全装備でカバーしてもらいたい。
また人によっては、硬めのセッティングが辛く感じるかも。
基本的に自分で運転して、楽しむクルマだろうね。

デザイン

-

走行性能

-

Cセグのベースグレードってことで見くびってたけど、乗って「楽しい」セッティングだった。
快適方向に振ったゴルフとは正反対で、ファミリーカーのいで立ちにもかかわらず硬めの足回りで、しっかり路面情報も伝えてきて、リニアなハンドリングとペダルタッチというドライブ感覚。
エンジンサウンドも雑味はなく、伸びやかで耳に心地よい。
1.5Lはパワー的に優れてるとは言えないが、過不足なくトルクはあり、反応もよく日常ユースで楽しむなら問題ない。
楽しく走るならゴルフやAクラスより、このクルマだろうと強く感じた。
ただしエクステリアを見て分かっていたが、後方視界は最悪の部類であり、あれはセンサー類で補うようにしないとヤバいレベルだわ。
また新車のせいかブレーキの効きが思ったより良くなかったが、走ってるうちに改善するのかな。

【セダン】
乗り心地

-

ドイツ車風の、ややゴツゴツした乗り心地は好き嫌いがあるだろうが、ドライバーとしては個人的には好ましかった。
ただしリアシートではかなりゴツゴツとした揺れを感じるので、ファミリーカーとしては微妙かも知れないが、リアの空間は必要十分なレベルではあった。
静粛性はエンジンサウンドを意図的に聞かせるもので、ロードノイズの方は抑えられていたと思う。
インテリアはベースグレードでもインパネやドアにフェイクレザーを使い、クロムの演出も高級感があり、この点では直前に乗ったゴルフⅦに対して優位と断言できる。
しかしナビの位置はインパネ上方に置く現在の流行に則ったものだが、ナビ大型化の流行には反しておりサイズはちょっと小さいと思う。
装備としてはベースグレードでもパーキングアシストや死界センサー、バックカメラ、オートクルーズなど、クラスを考えれば十分以上であり、買い得感は高いんじゃないかな。


積載性

-

サイズ並みであり必要十分なレベルと言えるが、この点ではゴルフの方に優位性を感じた。
(パッと見であるが)

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離