マツダ CX-60 PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
2,262
0

アウトランダーPHEVについて
新車購入検討中で、アウトランダーPHEV、ハリアーPHEV、CX-60PHEVが候補にあがっています。

純粋に車のみで評価した場合、1番欲しいのはアウトランダーですが、三菱というブランドとディーラーの遠さから躊躇しています。
車自体はすごく出来がよくて評価も高いのは知ってますが、不祥事のイメージがどうしても付き纏います。
ディーラーも遠く、トヨタ、マツダと比べると5倍遠いです。

上記3台のうち皆さんならどれを選びますか?ブランド力含め総合的な評価として。
また、ディーラーが遠いというのは結構なマイナスポイントになり得ますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アウトランダー所有しており、引き続き、現行車を注文しましたが、納品待ちの状況です。
最近、ディーラーの対応が悪いのが、顕著です。
トヨタなんて、行っても売る車が有りませんと言って、まともに対応しない。
マツダは買う気もないので、足を運んだことがないので判りません。
三菱も注文するまでは、丁寧な対応だが、受注後は、連絡もよこさず、こちらから納車の予定を催促して、初めてメーカーに確認してみるとの対応。頭にくる。企業体質としてどうかな。何の変更もなしに、
車自体はアウトランダーが一番良いと思いますよ。何の変更もなく20万円も
値上がりするのも解せない。職員のボーナスを上げるのも良いが、顧客を大切にしてもらいたい。
でも、ディーラーの対応も大切ですよね。
気心の知れた担当者がいれば、その人にかけてみるのも良いかも。

その他の回答 (13件)

  • 車に必要な要件を紙に書き出してそれに合うものを買いましょう。

  • 買う人のニーズで選択は変わります。

    ・EV走行可能距離
    ハリアー93km>アウトランダー83~87km>CX-60 75km
    ・加速性能(0-100km/hメーカー公表値)
    CX-60 5.8秒>ハリアー6.0秒>アウトランダー8.2秒
    ・乗車人数
    アウトランダー3列7人>ハリアー=CX-60 2列5人

    私なら、今すぐ買うならハリアーPHEVですね。

    アウトドアや多人数乗車を優先するならアウトランダー一択でしょうが、私の場合二人乗車でオンロードオンリーですから、
    俊敏で快適性の高いハリアーPHEVが『現時点では』ベストです。
    (本当は同じユニットのハイオク高性能版を搭載する、RXやNXの450h+方が良いですが)

    なぜ『現時点』と注釈を入れたかというと、
    今は完成度が低くて酷い出来のCX-60ですが、プレミアムスポーツの内装は価格の割に綺麗(プレスポ以外は安っぽい)ですし、加速性能も悪くありませんので、少数派のCX-60プレスポPHEVでも
    『マツダに改善する能力があれば』
    数年後に面白い選択肢になると思います。

    今は『壊れてるのか?』と感じるほど
    乗り心地は悪いし、
    モーターがヒューンヒューン煩いし、
    サスやミッションがガシャガシャ鳴るしで、
    200万円でも欲しくないです。
    (因みに、先行発売していた欧州の試乗記をずっと見てますが、端的に言って日本よりも酷評されてます。)

    ディーラーは、定期点検でディーラーを使う場合でも6ヶ月に一度ですから、多少遠くても気にしないですね。

  • 知り合いに近所にディーラーがあるけど、県外のディーラーで購入してました。
    理由は購入価格に差がありすぎて、近くで買えないとのこと、点検出す度に県外に行ってますが、好きな車に乗ってドライブに行けるみたいな楽しみ方もしてました。
    距離的に言えば50キロはあると思いますが、それは買う本人がどう思うかなので、マイナスにはならない場合もあります。
    ブランド的に言えばトヨタが良いと思いますが、phevはリセールなどは期待しない方が良いです。
    アウトランダーphevはSUVのphevに関しては、培ってきた技術がダントツで上ですが、三菱=不祥事はありますよね。
    自分もそう思ってましたが、車を購入する時に、電気自動車に興味があって検討しましたが、EVのみで走る不安が強くて諦めました。
    それでphevならと考えたら、当時アウトランダーphevとプリウスphv、RAV4phv(発売間近)がありましたが、アウトランダーphevにしました。
    プリウスは小さ過ぎて除外、RAV4は急速充電できないから除外で、アウトランダーphevになりました。
    買った結果、急速充電はお試しで数回したぐらいで、遠出しても使うことはありませんでした。
    アウトランダーphevは山道や雪道を走る時は信頼感があります。
    特に雪道はスタッドレスと三菱の四駆があれば安心して乗れます。
    街乗りが多いなら、ハリアーかCXでも良いと思いますが、山道や雪道など悪走路を安全に走りたいならアウトランダーphevだと思います。
    ディーラーまでの距離は、仕方ない部分はあるかと思いますが、乗りたい車のためならと思えば何とでもなります。
    企業イメージですが、どこのメーカーもリコールは出てます、それをしっかり対応するかしないかで、最近はコンプライアンスが重視されているので、特に三菱は次やるとヤバいので、気合いは入れてやってます。
    三菱寄りの回答ですが、アウトランダーphevは良い車ですので、試乗できるなら候補車に乗って比較して欲しいです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-60 PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60 PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離