マツダ CX-60 PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
2,103
0

マツダ Cx-60 phev
日産 アリア 4wd

どちらにするか迷っています

仕事でも使うので、年間2.5万キロくらいはしります
雪国なのでsuvタイプの4wd,最低地上高が高いものが希望です

まだ試乗できない車種です


内装と外観の好み、phev の安心感はcx-60
ハンズオフと先進機能のアリア

アウトランダーやrav4、テスラは事情により落選し、この二種で検討しています

ご意見をいただきたいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CX-60は、新開発の3.3Lディーゼルとトルコンレス8ATが搭載されてます。ディーゼルに関しては、スカイDは登場から10年目となり熟成されているので問題なさそうですが、トルコンレスATが不具合出てくるかどうかが気掛かりです。アリアはEVのため、オイル交換が不用という点はいいですが、やはり航続距離が実質的にCX-60の半分程度しか無く、AWDモデルで航続距離の長いB9モデルだと790万からとレクサスや輸入車が買えてしまう値段です。また雪国では暖房によりかなり電力を消費します。頻繁に冬季は電力 補充が必要になり煩わしさが出るかと思います。となるとやはりCX-60に軍配が上がります。雪道でスタックしてもオフロードモードがあり悪路走破性が旧来のAWDより高まってます。またマイルドHVモデルなら1000km以上の航続距離がありワンタンクで青森-東京間を余裕で走れます。

その他の回答 (6件)

  • 個人的には雪国なら電気オンリーは不安に感じます。
    燃料もあった方が安心感があります。

    乗り心地、装備の充実度などは好みがあるので試乗して下さい。

    問題はCX-60phevのスペックがまだ正式には未発表(海外ではデータ有)で展示車、試乗車も12月ぐらいからでしょうか。

    急ぎでなければ発表を待った方が賢明かと。

  • 自分はCX-60の方が良いと思います。

  • 雪国でなければ後者が欲しいです。
    雪国でしたら前者が安心でしょうか。
    電気自動車は暖房で航続距離が著しく減る感じがします。電欠が恐いです。

  • 過去を見てもマツダの初期物は高確率で欠陥品の可能性があるので、CX-60を買うなら年改後ですね。
    バグを出しきってからCX-60を買うなら、PHEVか欧州で販売する直6ガソリンが正解だと思います。

    雪国でEVは危険でしょ?
    冬はバッテリー能力が低下して極端に走行可能距離が減る上に、通行止めで足止めになった時に、ガソリンは携行缶積んだ救援車が来てくれるけど、EVの救援車は来ませんよ?

  • cx-60 は全然安心じゃないっすよ
    cx-60 買うならリプレイスされた2年目以降のほうがいいです。

  • アリアのAWDモデルは納期未定では?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-60 PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60 PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離