マツダ CX-5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
276
0

今時の自動車ってどれ位の距離乗れるんですか?

マツダのCX5を9年で20万km乗ってます。
非常に気に入っている車です。
5000km毎にオイル交換しています。

最近は部品の不具合が出た場合は交換しています。

まだまだ乗ります。
どれ位まで乗れるでしょか?

補足

よく言われる、10年10万kmの定義が理解出来ません。 ヨーロッパやアメリカの人はなんて何十万キロも走らせていると思います。 日本は贅沢なんじゃないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ども

大型二輪に乗る者です
車のエンジン脱着経験あります

質問者さんへ
良い車です
大事にされてますね

1台を長く大事にするのは
非常に好感が持てますが
20万kmを超えて
長く乗りたいのに
・交換頻度を上げない
のは
感心しません!( ̄^ ̄)

3000km~3500km毎に交換
(一度の走行が長い場合なら3500km~4000kmまでなら許容ですかね)
をせねば
30万km以上走行は
厳しくなるのではないかと
考えます
( ̄^ ̄)

オイルの早め交換と
(僅かで良いので)
・硬いオイル
(◯wー◯◯と言う数字の「ー」の「後ろの数字」を今より「10多い数字のオイル」を使って下さい!)( ̄^ ̄)
(10万kmや15万km以上走行した車両の常識です!)
を使いましょう!

質問者からのお礼コメント

2023.10.22 15:58

参考になります。
有難うございました!

その他の回答 (12件)

  • 故障したところを直して乗れば、26年で100万キロオーバーなんて個体もあるよ。
    1997年式の日産セドリック、とても最近のクルマとは言えない。
    この個体は今年エンジンが故障したけど乗せ換えて走ってるみたい。
    降ろしたエンジンは日産が研究用として引き取ってる。


    日本には車検制度があって、個体を識別するのは車台番号、つまりボディそのもの。
    車検を通すのに必要なパーツがないとか、ボディが朽ち果てて車検に通らないとか、
    そういうことがないなら部品交換を含めたメンテナンスでいつまででも乗れるよ。
    エンジンだって車の部品だからね。

  • 部品がある限り乗れます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離