マツダ CX-30 ユーザーレビュー・評価一覧 (7ページ)

マイカー登録
マツダ CX-30 新型・現行モデル
408

平均総合評価

4.6

走行性能
4.1
乗り心地
4.1
燃費
3.7
デザイン
4.8
積載性
3.6
価格
4.2

総合評価分布

星5

283

星4

110

星3

13

星2

0

星1

2

408 件中 121 ~ 140 件を表示

  • Kitasan Kitasanさん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    CX-30は、SUVとしてとても優れた車の内の1台

    2022.10.18

    総評
    夫婦二人の利用を前提とすれば、日常の買い物から遠出のドライブ旅行まで、何でもこなせるベストな一台だと思います。
    満足している点
    スタイリッシュで視界が広く、手頃なサイズで車の見切りがしやすい。また安全装備が充実しています。
    不満な点
    この赤のCX-30は2台目ですが、1台目のCX-30を2年10か月乗ってきて特段不満な点はありません。しいて言えば純正オプションのナビが使いにくい程度。
    乗り心地
    新車の頃は乗り心地がやや硬めに感じていましたが、徐々に落ち着いてきます。エンジンはスムーズで静粛性は高いです。。

    続きを見る

  • carmanpanda carmanpandaさん

    グレード:XD Lパッケージ(AT_1.8) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    1

    走行性能
    4
    乗り心地
    -
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    3

    運転中常時笛のような異音が発生(継続的、常時)

    2022.10.17

    総評
    乗りやすい、快適(エンジン異音除く)、かっこいい。間違いなくお値段以上(不具合なければ!!)
    満足している点
    乗りやすい、快適(エンジン異音除く)、かっこいい。間違いなくお値段以上(不具合なければ!!)
    不満な点
    <参考> https://youtu.be/1n8mWCDK7FU      https://review.kakaku.com/review/K0001165086/GradeID=45099/#ta...
    乗り心地
    エンジンからの笛のような大きな異音が解決せず、苦戦。その他乗り心地は非常によい。

    続きを見る

  • carmanpanda carmanpandaさん

    グレード:XD Lパッケージ(AT_1.8) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    運転中エンジンから笛のような大きな異音  変速直前、特定なトルク、40km/h以上で連続発生

    2022.10.17

    総評
    笛のような大きな異音がなければ90点誰にでもおすすめ。 しかし、笛のような大きな異音がデイーラー(多大な努力で部品交換したが)は解決できず、またメーカーからの回答はゼロで苦戦中。殆どの車は問題ないと思う...
    満足している点
    スタイルの良さ。赤の輝き。大きくないSUVで乗りやすい。燃費の良さ。高い安全制御。標準オーディオシステムの質の高さ。加速、乗り心地。高い遮音性(エンジンからの異常な異音除く!)なんといってもディーゼルの楽...
    不満な点
    運転中エンジンから笛のような大きな異音  変速直前、特定なトルク、40km/h以上で連続発生
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 7月 7月さん

    グレード:20S(AT_2.0) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    ベースグレード16インチ

    2022.10.10

    総評
    自分は16インチタイヤにすごく魅力を感じてこのグレードを選びましたが、利点から欠点を引くとそんなに差はなかったなという感想です。あとはご予算と相談してグレードをお決めになってください。ベースグレードを選択...
    満足している点
    ベースグレード16インチを選択したときの特徴を書いていきたいと思います。 ・ベースグレードでもほとんどの安全装備が標準装備です。内外装もほぼ一緒です。 ・16インチホイールは輝度の高いダークグレーで一...
    不満な点
    ・夜のライト。車のすぐ前の両サイドが暗いと感じます。フォグランプで補いたいところではありますが装着できません。ベースグレード以外であればワイド配光ロービームが装備されているので補えているんじゃないかと思い...
    乗り心地
    及第点。振動吸収は十分素早く行われるが、その周期は長いと感じる。横ブレも感じます。

    続きを見る

  • プリズモ プリズモさん

    グレード:20S ブラックトーンエディション(AT_2.0) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    上質なコンパクトSUV

    2022.10.10

    総評
    お出かけが楽しいと思わせてくれる、私に一番ぴったりなクルマです。
    満足している点
    エクステリアのデザインです! 遠出しても疲れないシートや、ピシッと真っすぐ走ってくれる走行安定性にも満足してます。
    不満な点
    いままでずっとカーシェアのコンパクトカーだったので、車幅が広く気を遣います。 ドリンクホルダー周りが真っ暗で夜は何も見えません…
    乗り心地
    乗り心地はやや硬めです。静粛性は高いと思います。

    続きを見る

  • terra20 terra20さん

    グレード:XD Lパッケージ_4WD(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    自分史上最高

    2022.9.27

    総評
    これからも長く乗っていきたい一台です。
    満足している点
    デザインの一言に尽きます。
    不満な点
    デザインが全てをカバーしています。
    乗り心地
    少し硬め。しかし、コーナーでは安心。アンダーブレースを導入して以来、好みの乗り味になりました。

    続きを見る

  • 林檎と松田 林檎と松田さん

    グレード:XD Lパッケージ_4WD(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    4

    都市部での取り回しよし、高速走行もよし、足回りの樹脂だけなんとかなれば

    2022.9.15

    総評
    3人以上乗車することが多い方、大きい荷物を積む機会が多い方、安定した走行を求める方には、選択肢として薦めたいと思います。 特に長距離ドライブを楽しむには、安心して運転できる、よい車だと思います。 一方...
    満足している点
    普段狭い路地を走ったり立体駐車場を使ったりするのですが、問題なく運転できます。特に高さ制限がある立体駐車場は、ほとんど利用できます。自走式の駐車場ではリアゲートの開閉にだけ注意が必要ですが。 高速走行も...
    不満な点
    長所と短所は表裏一体でしょうか。 良くも悪くも無難なので、運転時のワクワク感には乏しいです。 デザインでは、よく言われる通り、足元の樹脂パーツが目立ち、美観を損ねています。 車高154センチにしては...
    乗り心地
    振動はあまりないと思います。車高が低いので、強い横風に揺らされることもほとんどありません。 足回りは少し硬いかもしれませんが、自分としては許容範囲です。そこまで多くの車に乗ったわけではないのでわかりません。

    続きを見る

  • モモコロンCX-30 モモコロンCX-30さん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    3

    ウチにとっては本当にジャストサイズなSUV

    2022.9.12

    総評
    総合的に満足度は高いですね! 外装デザインと未来を感じる装備が満足してます
    満足している点
    ・クラウン、ハリアーに乗ってた身からして、大きくもなく、小さすぎず、妻でも運転がしやすい点 ・戦闘機チックな美しいデザイン ・適度なクオリティな内装 ・未来を感じさせる安全・快適装備 ・カッコいい...
    不満な点
    ・ポリメタルグレーメタリックという色のネーミング(ポリ管、塩ビ管)ソウルレッドとかマシングレー、ジェットブラック、プラチナクォーツが羨ましい ・内装のブルー(ソウルレッドだったら合わないんじゃないかな?...
    乗り心地
    タイヤをBFグットリッチにしてるのでゴツゴツ感はあります。ロードノイズもありますが、それでも静かです。マツダのシートポジションはとても良いです。

    続きを見る

  • ライコフ: ライコフ:さん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(MT_2.0) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    マツダの誇る第7世代スモール商品群のコスパお化けSUV、しかもMT

    2022.9.11

    総評
    これを書いている時で納車されてから丸1ヶ月が経ちました。 満足な点がかなり多く、全体からの印象がとても良い反面、不満点が浮き出てきてしまう そんなクルマです。 他社の同価格帯の車と迷われている場...
    満足している点
    まずもってこの拘り抜かれたエクステリア デザイナー・現場の職人が考え抜いて造られたシンプルかつ滑らかなボディライン 特にサイドの周囲の光を利用したS字カーブを描くリフレクションは他では味わえない特別な...
    不満な点
    インテリアの全体の雰囲気の作り込みが非常に良い分、細かい部分が気になる事。 パワーウィンドウスイッチの手で触れる周辺がピアノブラックで小傷が付きやすい事や、メーターパネルのクリア皮膜が非常にもろく、拭い...
    乗り心地
    乗り心地は205/55 R18を履くSUVにしては全体を通してやや硬め。 低速時はゴツゴツ感が強く、ダンパーが締め上げられているのが分かります。 同乗者には不快なレベルかも…… ただ、高速域になれば...

    続きを見る

  • しゃぶ葉マスター しゃぶ葉マスターさん

    グレード:XD Lパッケージ(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    所有欲を満たしてくれる車

    2022.9.5

    総評
    小回りがきいて取り回しがしやすい。乗り味は硬めで路面の情報を割と素直に拾うが、ステアリングもしっとりと思った通りに反応して運転がとても楽しい。同乗者の乗り心地よりもドライバーの運転の楽しみに重きを置いてい...
    満足している点
    外装のかっこよさはもちろんのこと、内装の質感がよく、静粛性が高く、純正オーディオの音質がいい。
    不満な点
    後部座席の乗り心地がやや突き上げが強い。 静粛性が高いが上にわずかなビビリ音でも気になる。
    乗り心地
    硬めであるがシートがよく、しっかりと骨盤を支えるシートになっているので悪くはない。

    続きを見る

  • DMEP3508 DMEP3508さん

    グレード:20S Lパッケージ(MT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    リアが好き

    2022.9.5

    総評
    控えめに言って最高です。久々のマツダ車に嬉しさいっぱいです。
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • にこたろう にこたろうさん

    グレード:20S ブラックトーンエディション_4WD(AT_2.0) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    デザイン最高

    2022.8.30

    総評
    とにかくデザインが最高
    満足している点
    デザイン(内外装ともに)
    不満な点
    特になし
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ちゃーまんキング ちゃーまんキングさん

    グレード:XD ブラックトーンエディション_4WD(AT_1.8) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    2
    燃費
    -
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    惚れ惚れするデザイン

    2022.8.28

    総評
    優れたデザインと異次元の燃費の良さで、長く乗りたい車です。ちょっとした不満はありますが、自分でコツコツいじりながら車を作り上げていけば、とても良い車になりそうです。
    満足している点
    とにかく素敵なデザイン。ものすごく良い燃費。 凄くかっこ良いので、毎日何回も眺めて楽しんでしまいます。安全装備も十分です。走りもそこそこ良いので、とてもバランスの良い車です。この車は、街であまり見かけな...
    不満な点
    エクステリアは文句なし。インテリアも見た目はとても良いですが、個体差あるとはおいもいますが走行中のキシミ音がひどい。自分でデッドニングできないと嫌になるかも。
    乗り心地
    乗り心地固めで、走行中のキシミ音は、新車なのにひどいですね。ちょっとしたデッドニングで改善出来るので、問題ないですが、これはちょっと残念でした。

    続きを見る

  • アルキオネ アルキオネさん

    グレード:20S_4WD(MT_2.0) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    -

    だんだん好きが増してくる

    2022.8.25

    総評
    20Sというベースグレードにもかかわらず 装備が特段貧弱ということもなく、 内装にいたっては高級輸入車かと思うほどの 質の高さで質感オバケと言われるのも納得。 RX-7、ロードスターには憧れつ...
    満足している点
    前車  最高出力  140ps(103kW)/5600rpm  最大トルク  19.0kg・m(186N・m)/4400rpm この数値を下回らず、さらには  全長×全幅×全高  4415×1...
    不満な点
    リアウィンドウが広くなく、後席のヘッドレストも視界に 割り込んでくるため後方の視認性はイマイチ。 前車がその辺はとてもよくできていたのでついつい 辛口評価になってしまいますが、 S社の某車種も...
    乗り心地
    今のところ己のクラッチ操作の拙さによる 乗り心地の悪さ以外は言うことなし。 精進します。

    続きを見る

  • ぼず太 ぼず太さん

    グレード:20S ブラックトーンエディション(AT_2.0) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    とてもいいパッケージの車

    2022.8.20

    総評
    色々ひっくるめて考えても、コストパフォーマンスは高い車だと思う。
    満足している点
    運転していて、ドアミラーから見えるボディーラインはもちろん、インテリアの居住性は使っても見てもとても心地よい。 メーカー色々で軽からワンランク上のミニバンも色々乗りましたがインテリアはめっちゃ良いと思う。
    不満な点
    車高が低く抑えられてる分、どうしてもドアの窓からの視界性、乗降が辛いかも。 あとブレーキの効き始めが・・・、アクセルレスポンスが・・・とか言い出せばモロもろと。
    乗り心地
    若干硬めのセッティングではありますが、これがまた私好みでよいです。

    続きを見る

  • takurahimovic takurahimovicさん

    グレード:XD Lパッケージ(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    乗ったら好きになります

    2022.8.11

    総評
    全てにおいて、穏やかで運転が楽に感じます。 運転中に猛らない、大人の運転をする方には最高だと思います。
    満足している点
    見た目、防音、ステアリングの重さ、国産ではドアが重めなところ、走行性が滑らか。
    不満な点
    価格が高めです。 コーナリングは外に少し膨らみます。 滑らかな加速の反面、加速は遅め。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • すんすんすんすん すんすんすんすんさん

    グレード:20S ブラックトーンエディション(AT_2.0) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    デザイン・内装質感サイコー

    2022.8.11

    総評
    日常遣いにジャストフィットのサイズ感で、デザインは好みの問題ですが、少なくとも質感レベルはクラスを超えてます。 走りの良さやSUVとしてのユーティリティなど、スペシャリティを求めるとガッカリするかも...
    満足している点
    第一は内装。質感オバケとよく言われますが、メルセデスのミドルレンジなんかと比べても好ましいポイントが多分にあります。 外観もスマートでよいです。樹脂パーツの分厚さは、むしろよき。白化だけは心配。
    不満な点
    パワーは街乗りに必要十分、それ以上ではないです。 高速の追越や山道走行で中速域以上の力不足を感じることはあります。
    乗り心地
    ハンドリングはとても自然で、乗り心地も上々のうちかと。リアサス形式のネガはほぼ感じません。(鈍感)

    続きを見る

  • ゆうた8 ゆうた8さん

    グレード:XD Lパッケージ(AT_1.8) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    4

    調度良い大きさ、調度良い走り

    2022.8.7

    総評
    これは乗りやすいでしょ。という感じです。 高速まだ数回程度しか乗ってないですが、レーンキープはMAZDA3のが良かったのか?!もう少し試します。
    満足している点
    MAZDA3から乗り換えました。 ほぼ同じですが、乗りやすさアップ走り性能ダウン、使いやすさアップという感じです。
    不満な点
    バックミラーが小さいので、後付するとミラーとダッシュボードの間が狭くて見づらい。 MAZDA3は低かったから、まだ良かったけど、少し高い位置からだと、見づらくなります。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • namake30660 namake30660さん

    グレード:XD Lパッケージ_4WD(AT_1.8) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    5

    デザイン、サイズ感がちょうどいい

    2022.8.4

    総評
    CX-5に搭載されている2.2Lのディーゼルエンジンを積んで欲しかった。
    満足している点
    ディーゼルでAWDであるところ
    不満な点
    内装色の選択肢がもっとあればよかった。
    乗り心地
    ペダル配置が良い為、足首が疲れない

    続きを見る

  • Caesarisk Caesariskさん

    グレード:20S Lパッケージ_4WD(AT_2.0) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    3

    CX-5にするつもりがCX-30を購入

    2022.6.28

    総評
    MPV 23Tから乗り換えて、CX-5かCX-8にするつもりで、ついでに試乗したCX-30だったのですが、乗ってみて、やばい!乗るんじゃなかった!と思うほど、出来が良い車でした。
    満足している点
    試乗してみて、体がCX-30を求めていた。
    不満な点
    スキー板を載せるには荷室の長さが足らない点。
    乗り心地
    試乗しただけなので、これからじっくり味わっていきたいと思います。

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離