マツダ CX-3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
2,361
0

アクセラスポーツ(1.5Lガソリン)とCX-3

乗り換えでの購入を考えています。
それぞれメリットデメリットまた私にはどちらがいいかアドバイスお願いします。

見た目はcx-3が好きなのですが

価格がネックです。特にディーゼルにこだわりはないのでガソリン車のアクセラにすればより安く車格が上の物が買えるのでそちらがいいかなーと思ってる次第です。

下記、情報および希望です。

・使用頻度は週3、4日
・月2回程は遠出(うち1回程度は高速利用もあり)
・乗るのは一人か二人(後部座席はほぼ使わない)
・燃費はいいに越したことはないがそこまで気にしない
・予算は300万円
・現在ベリーサ乗りなので同等以上希望
・クルマのタイプ?(SUV、ハッチバック)にはこだわりはない

マツダの運転した感じが好きなのでマツダを中心に考えてるいますが他メーカーでもいい車があれば考えたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

条件を7つ上げられていますが、条件と呼べるのは予算だけです。
2車の選択に関する条件としては
・機敏に走る車 vs 強いトルク
・こまめに操作して走行する vs 手抜き運転
・予算(既出) 安い vs 高い
のどちらを選択するかにかかっています。左側を選ぶなら「アクセラ」右側を選ぶなら「CX-3」になります。
マツダHP→「(最下段)購入サポート」→「Driver's Voice 」→「車種選択」
で購入者の感想記が読めます。参考にしてください。

その他の回答 (8件)

  • マツダの運転しやすさはいいですよねー
    あと、ボディの色彩もいいですよね!

    私も好きなのは、cx-3ですね。
    見た目もそうですが、アクセラより内装の高級感がありますよね。

    質問主さんの条件を考えるとやはりcx-3を推します!

    理由としてはベリーサに現在乗られていて、同等以上となると
    アクセラだと少し物足りないのではないかと思ってしまいます。

    もちろん、アクセラも良い車ですが、
    ベリーサからアクセラだと大きな差は感じられないかもしれません。

    それか質問主様が考えられているように
    アクセラのグレードをあげるのも一つの手ですね!

    確かに、アクセラとcx-3だとだいたい50〜100万くらいの差があるので
    グレードをあげるのはいいと思います。

    グレードあげるともちろん性能や装備が断然上がります。
    それだけではなく、将来的に売却するとなった時にも
    グレードが低いものと比べ価格が下がりにくいです。

    そういった面からもグレードにこだわるのは重要です。

    ただ見た目等の根本的な感覚の部分は、
    グレードあげても変えられないのでやはり試乗してフィリーングの合う方を
    選ばれのがいいかと思います。

    その際、アクセラの方が好きだったらグレードを考えるでどうでしょうか。

    価格がネックとなっている質問主さんがcx-3を選択肢にするためには、
    やはりベリーサの下取り価格、もしくは買取価格が重要になってきますよね。

    下取り、買取価格が高ければその分選択肢の幅が広がるので。

    ベリーサはだいたい50〜100万ってとこでしょうか。

    ちゃんと調べたわけではないので、ご自分でも調べてくださいね。
    もう既に調べられている場合は、Goodです。

    もし調べていないというのであれば、
    いざという時に決断できなくなってしまうので
    買取価格については下記のサイトで調べてみてください。
    (もしかしたら、お店での交渉材料になるかもしれません。)

    【カンタン車査定ガイド】
    http://bfg-loppi.com/QA/re0A/

  • CX-3乗りです。どちらでもお好みでどうぞ。試乗して比較されるのがいいでしょう。

    エンジンは遠出されるならディーゼルが真価を発揮しやすいでしょう。CX-3は車高がいい感じに高く、乗り降りしやすいのもポイントです。室内はアクセラの方がゆとりがありますが、後部座席を使わないならメリットは小さいです。

    個人的には、CX-3はSUVというよりパーソナル・スペシャリティカーだと思って選びました。その点では、ベリーサのポジションに近いと思います。国産車には珍しい、所有する喜びが感じられるクルマです。

  • 知っていると思いますが、CX-3の1.5Dは要注意エンジンですよ。
    ノッキングで大変ネット上で荒れてます。
    であれば、アクセラ1.5Gが無難ですね。

    良い車は、次期インプレッサやカローラフィルダーだと思います。
    マツダ車でがよいと思っているかもしれませんが、既にアクセラは納車前にリコールが起きています。前代未聞です。
    他社の車はもっと完成度が高いですよ!
    価格~の口コミを見てください。自分が買ってしまった車に不具合あり、毎日後悔で荒れてます。(デミオ、アクセラ参照)

    販売台数が何倍も多いのに不満の少ない車
    販売台数が少なくて、どうしても好きで買ったのに不満が多い車、どちらが良い車?
    http://jdpower-japan.com/ratings-and-awards/iqs2015003

  • タイミング的にはアクセラのマイナーチェンジ後の購入になると思うのでアクセラをおすすめしたいところですが、試乗されてフィーリングの合う方が良いでしょう。
    比較されてるのがガソリンとディーゼルなので乗り比べは必ずした方が良いですね。
    内装はCX-3の方が高級感はあるかも。
    アクセラもXDならアテンザっぽくなり高級感はあると思いますよ。

  • うぅ~~ん。
    デミオ・XDでも充分なような気がしますがね。

    使用状況・目的の箇条書きの内容であればですがね・・

    私は、デミオ・XD 6MTが、一番乗りやす様な気がしますよ。
    6ATも、セッティングは素晴らしかったですがね。

    マツダの「SKYACTIV」シリーズは、
    ますます進化してますね。
    ”サウンドスムーサー”は標準に成ってきてるようですしね。

    マツダのクリーンディーゼルは、やはり一度乗ると
    止められないですね。
    低速回転からの粘り強い、トルクは、ガソリン車では
    体感できませんよ。
    高速で(100Km/h)くらいでクルージングだと、
    カタログ燃費の1割増の燃費になりますよ。

    急坂・峠越え等は、
    ど素人でも、その違いが分かる程です。
    CMで謳ってる、「人馬一体」を体感できますよ。

    回答の画像
  • 比較2台が微妙です。
    アクセラは一般的に車格・クラスは上かもですが、CX-3もデミオではできない上級狙いなので、アクセラが1.5リッターですとCX-3のほうが上って気がします。
    ディーゼルエンジン専用のスペシャリティということで。
    価格も違うクラスだと思います。

    そして雰囲気や質感をとても大事にして、それを売りに独自のクラス感を保って長期間出してきたベリーサから考えると、CX-3の上のグレードじゃないと同じような雰囲気を感じないと思います。
    アクセラで1.5リッターなら質感・雰囲気は全く望めません。
    代々マツダ車は真っ黒で味気無い内装が多かったりですし、逆にアクセラの旧型1.5リッターだけ明るめグレー内装だったりもしますが。

    価格と雰囲気・質感をどうするかだと思います。

  • CX-3は割高感ありますね。
    車格的にもアクセラでは?
    300万なら新しい1.5Dが買えそうですし、
    もしもの時にも下取りよさそうです。

  • ベリーサはパッケージング的に非常によく出来た車です。
    設計が古いために燃費は悪いですが、プレミアムコンパクトというコンセプト、大人4人が普通に乗れる前後部座席など、ホントに良い車だと思いますよ。
    ベリーサからの乗換となると、正直に言ってしまうと、CX-3,アクセラでは狭く感じるのではと思います。(後部座席はほぼ使わないという事なので問題ないかも知れませんが)

    個人的には、今のマツダラインナップで(大きささえ気にならなければ)CX-5の2.0Lガソリン車が一番良いのではと思います。
    CX-3より安いですし、後部座席の余裕、荷室の余裕があります。

    正直、ベリーサ乗りから見ると、CX-3もアクセラも余り広く感じないのですよね。デミオに至っては”狭い”と思ってしまうのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離