マツダ CX-3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,309
0

マツダの新しいCX‐3は全モデルがディーゼルだそうですが。
値段は250万円前後だそうですか。

ホンダのヴェゼルのハイブリッドも値段が250万円前後ですが。

CX‐3のディーゼルとヴェゼルのハイブリッド。
どちらがお勧めですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費は交通環境の影響が大きいので、燃費で選ぶなら環境に合わせて選ばれるのが良いでしょう。
渋滞が多い交通環境なら、ハイブリッドのメリットがでますからVEZELを選ばれた方が燃費は良いでしょう。
巡航速度で走れる環境や高速走行が多ければ、クリーンディーゼルのメリットが出てCX-3 XDの方が燃費は良いでしょう。

CX-3の方がパッケージングは良いと思います。
マツダが自社開発したATは、CVTのデメリットを上手く解決しているようです。
走りの良さはVEZELもCX-3も同レベルかと思います。
技術のギミックに拘るなら、VEZELでも良いでしょう。

その他の回答 (4件)

  • ヴェゼルハイブリッドに乗っています。

    高速走行が多いのであれば
    CX-3をお勧めします。

    ハイブリッド車は、街乗り(30-60Km走行)に向いていて20インチのアルミを履いていてもリッター23と高燃費ですが高速走行(100-プラスα)だとリッター16ぐらいです。
    ひどい時は10とかありました…

    クリーンディーゼル車は、平均燃費が良くないかもしれませんが、高速走行でも燃費の変動は少ないかと思われます。

    後席に人を乗せる機会が多いのでしたらヴェゼルはお勧めしません。
    リアヘッドレストの調整幅が少ないため長時間後ろに乗っていると首が痛くなります。
    そして後席足元も狭めです。

    そして、欠陥とも言えるのが乗り心地…
    めちゃくちゃ硬いです…
    乗り心地が良いとは言えません。
    走りも燃費も楽しみたいのであれば、ヴェゼルお勧めですが普通でよいならCX-3ではないでしょうか?

    昨日、隣に止まったCX-5のエンジン音がディーゼル車(トラック)独特の音、全開でした笑

    乗り心地を含め、ディーラーでも試乗してもご自身にあった一台を選んでください(*^^*)

  • ヴェゼルのハイブリッドXを昨年購入しましたが維持が大変です。
    ミッション載せ替えや部品交換等の修理を直るまで繰り返しました。
    故障説明、確認作業、検討待ち、修理入庫、代車生活、受け取り。
    新車でこのような体験が何度もあったことはとても悲しいです。

    リコールを繰り返したから大丈夫、これは間違った解釈でした。
    登場から1年以上経過しても原因不明のトラブルが残っています。
    私の車がたまたま問題なのであって問題のない車もあるようです。
    しかし私と同じようにお困りの方も沢山おられます。
    ヴェゼルのハイブリッドは比較対象にはならない車かもしれません。

  • 断然CX‐3ですね。

    最近のホンダは不具合多すぎて買う気になれません。とくにヴェゼルはミッショントラブルの恐さが拭えません。

  • 自分はクリーンディーゼルに興味がありますねぇ~
    最近のマツダデザインも 悪くないし・・・

    ま、10年前のマツダじゃ、見向きもしなかったでしょうけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離