マツダ CX-3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
145
0

CX-3のディーゼル車に乗っています。先週No.4172のリコールを受けたばかりなのですが、Dpfのエラーランプが点滅しはじめました。修理工場にもっていきたいのですが、お盆休みで対応ができません。

車が全く使えないと不便なのですが、乗らないほうがよいのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リコールでは部品交換意外にDPFや排気系が閉塞気味だと洗浄する為、1週間程度でDPFが閉塞すると言うのは考えにくいのですが、ランプが点灯してパワー不足をハッキリ感じるレベルであれば、排気系の過熱が懸念されるため、走行は控えた方が良いでしょうね。
ただ、パワー不足や加速不良といった変化が無ければ、センサーの問題が考えられるため、走行しても問題は起こらないと思いますが、連休が明けたら直ぐに排気圧センサーの点検を依頼すれば良いと思います。

その他の回答 (1件)

  • 乗らない方がいいんじゃないでしょうか!?JAFか保険会社のロードサービスに依頼されてはどうでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離