マツダ CX-3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,404
0

今日、私の弟が一年落ちの、スバルXVハイブリッドを買ったとメールが来ました。
ちなみに私はH23年式のレガシィ(BR9)2.5GT-SパケのMTに乗っており、弟も今まで、レガシィ(BP)GTのMTに乗ってい

ました。私は別にスバルが好きと言う訳ではなく、たまたまレガシィ最後のMTと聞かされ、のりで買いました。結果は良かったですが。
正直XVってどうなんでしょうか?弟も今までMT一筋だったのに、CVTとはいかに?
まぁ本人が良ければいいんですが。
マツダのCX-3を待ってからでも良かったと思うのは、私だけでしょうか?しかもXVも今月にビックマイナーチェンジするらしいし。後悔しそうな気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ん~Twitterとかに書けよ!

ここ質問するとこ・・・知恵袋、無関係じゃね?

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • イマドキじゃね!?

    私も車種は違いますが好きでMT車に乗ってます。
    通勤には乗りませんが
    8年で10万キロオーバーしました。

    やっぱりMTは楽しいですし、いまだにワクワクします。
    でも、家族で自分ダケしか乗らない(運転しない)。他にも乗る車がある。

    このどちらかが欠けたら
    いまどきMT車には乗れないと思います。
    あるいみMTは贅沢ですが

    もし、家族も運転する車だったらMTはイマドキ乗れないと思います。
    しかもハイブリッドとCVTは やっぱり イマドキの事情も考慮しての購入だったのでは?
    それに程度によりますが
    一年落ちの車を売るのは損ですが
    買うのは非常にお買い得だと思います。
    MTと、ガソリン車、新車 それらに強く拘りが無ければ
    あきらかに低レベルな乗り換えではないので
    後悔はしないと思います。
    ま 後悔するとしたら 暫く車は選べない って事でしょうか。
    車は 何にしよう。って選んでいる時が一番楽しいしワクワクします。
    そして手に入れたら(手に入れてしまった事に後悔→貯金減もしくは借金増)
    あとは実際に乗ってみて
    良さと欠点を体感しながら車の良さを徐々に感じていくものです。

  • 百聞は一見にしかず。嫌、百聞は一運にしかず。
    乗ってみれば分かりますが、良いクルマですよ。

    ちなみに、トヨタのHVとは全くの別物です。
    よって、燃費の良さは全く期待できません。
    また、CVTも、スバルが財力をつぎ込んだ
    リニアトロニックです。

    ちなみに、スバルの売りのアイサイトは、
    MTモデルには無いので、CVTでないと
    その良さを感じることはできません。

    MTはMTの良さがあると同時に欠点もあります。
    CVTもまた、当然欠点があると同時に利点もあります。
    アイサイトは間違いなく利点になると思います。

    XVは、現行インプレッサの車高が上がったバージョンです。
    まぁ、なんちゃってSUVなのですが、
    その加減が絶妙にお洒落となって、
    日本のスバルの稼ぎ頭となっています。
    実際に乗ってみると、他の着座姿勢の低い車と
    比較するととても見晴らしが良く、運転がし易く感じます。

    一方で、他のSUV車ほど、車高が高くなく、
    立体駐車場にも入れられる高さで、
    何よりスバルのクルマらしく、コーナリングでの
    踏ん張り感など、走りを重視していることがよく分かります。

    ビッグマイナーチェンジは、XVはほとんど変わりません。
    インプの方は、グリルやバンパーは変わりますが、
    思ったほどのビッグチェンジではありません。
    だいたい、スバルのクルマは毎年年次改良するので、
    後のモデルほど良くなるのはいつものことです。
    そしてそれを気にしていたら、買う時期を逃します。

    ちなみに、CX-3は、来月末に発表予定です。
    出てみなければ、何とも言えませんが、
    きっと楽しい車になるのでしょうね。
    どうしても、そちらが良ければ、
    また買い直すことも出来るでしょう。

    後悔するのは、買ってしまったときより、
    買わないでしまった時の方が大きいものです。

    スバルXVは、弟さんの大切な足になってくれると思います。

    回答の画像
  • 弟さんがスバリストであるとなると、現在のスバルでMTの設定があるのがインプレッサの1.6Lの四駆とフォレスターのNAの四駆とWRX STIのみ。アイサイトを付けようと思ったら、CVTしか選択肢はないですね。
    それを踏まえて、XVハイブリッドを新車で購入しようと思ったら、アイサイト付でナビやETCとかをオプションで一通り付けようと思ったら、値引きを考慮しても多分300万円以上は掛かってしまうでしょうね。
    1年落ちのXVのハイブリッドでアイサイト付であれば、ナビ等のオプションが一通り付いた状態で、スバル認定中古車で多分250~270万円位。XVハイブリッドの新車で50万円以上の値引きはあり得ないかと思いますし、XVのビックマイナーと言っても、大きな改良点として、アイサイトがバージョン2からバージョン3に代わるのと装備や質感の向上が図られる位で、スバルのことだから、細かな改良点はあるかとは思いますが、それ以外の大きなスペックの変更点はないかと思いますし、ビッグマイナー後は値引きも引き締めてくるでしょうから、今のスペックで納得できるのであれば、それでも良いのではないでしょうか。
    CX-3も気にはなるかと思いますが、基本はデミオのSUVバージョンなので、XVよりかは車体は小さいかと思いますし、デミオのディーゼルの四駆で総額280万円位掛かりますので、多分CX-3は、それより値段が安いことはあり得ないでしょうから、値段的には1年落ちのXVハイブリッドはお値打ちなのかもしれませんね。

  • 弟さんの車なので水を差す事もないでしょう。トヨタ式HVなのでCVTに成らざるを得ない訳ですが、車自体はプリウスより余程いいと思います。未だ見ぬマツダのCX-3と比べたとしても、おそらく四輪駆動車としての性能差は目に見えていると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離