マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
497
0

マツダ アクセラスポーツ 15s mt
アクセラスポーツ15sガソリン車のmtの購入を考えています。
中古で5万km程度で100万円前後で考えています。

そこでですが、アクセラスポーツの壊れやすいところ、注意した方がいい所があれば教えて頂きたいです。
またボディカラーで白、黒、赤、ブルーマイカで悩んでいます。もし以上の色のどれかに乗られてる方がいましたら、なぜその色にしたとかあれば教えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

経済的でよろしい選択だと思います。15Sでも70kmまでの加速はストレスありません。60km定速なら16から19km/リッターでます。高速でも3速まで下げればそれなりに追い越しもできます。街乗りがメインなら十分です。たまに高速乗るなら20Sおすすめします。毎日高速通勤なら2.2Dです。
足回りのブーツ弱いです。ガソリンはオイル管理次第で燃費が大きく変わるのでオイルキャップ裏よく見た方が良いです。ノーマルで乗っていればエンジンまわり故障は少ないです。燃費重視のエンジンですので、スポーツ走行が目的ならやめた方がよろしいです。

その他の回答 (7件)

  • 年式にもよりますが、まず燃費があまり良くないことは覚悟してください。
    またヘッドライトを交換する際に、一般的な電球ではないことが多く、左右両方の交換が必要なため、それなりの費用がかかることがあります。
    ボディカラーについてはご存知の通り、濃い色は車内が暑くなるため対策をされた方が良いと思います。
    ガンメタに乗っていますが真夏はサイアクです。

    また以下、余計なお世話だとは思いますが、5万km程度で100万円前後は高いと思います。
    ※参考価格:アクセラスポーツ 15s(5万km程度)60万円(税込):無事故車、新規車検とコーティング付

  • アクセラスポーツBMEFS20Sに乗っています。走行距離10万キロ超え
    今までのトラブルは
    4年目でリアショックからのオイル漏れ
    保証内修理
    同様に
    4万キロほどでウォーターポンプからの水漏れ
    保証修理
    Vベルトオートテンショナーからのオイル漏れ
    3度の交換で、対策品に交換後異常なし
    (オートテンショナーからのオイル漏れは良く点検して下さい)
    ラジエターキャップは、昔からマツダさんはよわく、毎年交換してます。
    外品も大丈夫ですが、ラジエター樹脂トップの水漏れの不安で、純正を使用してます。
    エンジンオイルは、0-20はやめて、最低でも、0W-30を使用して下さい。グレードは守っていればメーカーにこだわらず大丈夫です。
    今までで、相性が良かったメーカーは
    スピードマスター
    リキモリ
    でした。その他はスラッジか多かったです。
    色は、ソウルレッドプレミアムです。
    マツダ渾身の開発色で、お気に入りです。
    その後にもソウルレッドはありますが、私の感覚で、深みよりも暗く感じるので嫌です。
    マニュアル車は、クラッチのへたり具合と、ギアのへたりが分からない部分があるので、少しでも動かして確認をおすすめします。

  • 後期型 1.5Sガソリン AT
    カラーはジェットブラックに乗っています。
    ATなので、トルク不足はありますが、サーキットを走るわけでもないので、不自由はありません。
    メンテナンスも他の車と変わらないと思います。
    黒はキレイに維持するのは難しいと思いますが、洗車が趣味の私は苦になりません。
    小傷も目立ちますが、
    半年に1回ポリッシャー施工し、
    簡易コーティングで充分です。
    黒のテカテカは気持ちが良いですよ

  • BM2FS 2.2 黒に乗ってます。マツダスピードエアロ・ローダウン・現在155000キロ ガソリン車もディーゼルも燃料フィルターは交換した方が良いですよ。燃費は17〜18 高速20〜22 辺りです。近場しか乗らないならディーゼルはお勧めしめせん。ローダウンしたいならKYBローファースポーツプラスなら乗り心地よいですね。ディーゼルに限ればオイルは純正が一番です。ガソリンならワコーズあたりなら良いと思います

  • アクセラスポーツのディーゼルに乗ってます。
    たまたま中古車であったのがソウルレッドだったのでそれを選びましたが
    乗ってみて大正解だったなぁと思ってます。
    街ですれ違うアクセラで黒、白、紺、グレーなどありますが他社の車に埋もれてしまい気づかないこともしばしば。
    ソウルレッドだとしっかり目立ちますからね。

    もしソウルレッドを選ぶなら2017年の小改良後のソウルレッドクリスタルメタリックをおすすめします。
    それ以前のソウルレッドはソウルレッドプレミアムメタリックですが両車は似ているのですが、横に並ぶと全くと言っていいほど違いクリスタルメタリックのほうが濃く深みがあります。

    自分はソウルレッドプレミアムメタリックなので、少々引け目を感じてます。

    走行性のは許されるのであれば2.2Lディーゼルの大トルクが加速への不満もなくおすすめです。
    1.5Lのマニュアル車でも力不足だという話はYou Tubeなどを見ていても散見されますから。

  • BM5FS MT 2016年式 60,000kmのオーナーです。
    走行性能、見た目と違いスポーティとはいえません。前期型2.0Lでもトルクは細いかと。そこを気にしない、MTで補うのであれば面白い車です。
    特別弱いわけではないですが、フロントAアームブッシュが5年目車検まで持たず、メーカー好意で無償交換になりました。
    それ以外、消耗部品以外無交換です。バッテリーとタイヤは5年で交換してます。
    また、後期型全てでは無いですが一部リコールが掛かってはした。対策済みかのチェックはディーラーで受けてください。

  • 特にアクセラだから何とかってものは特にありません。昔ながらの純ガソリン車なので、メンテナンスをしていれば耐久性はあるでしょう。
    私はアクセラじゃないですが赤のマツダ乗ってます。主観的にこれが一番似合っておりカッコいいと思ったからです。アクセラにも一番似合う色だと思っています。最も勧めないのは黒です。汚れが目立つのと、せっかくのキャララインが隠れる感じが勿体ないと思うので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離