マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,354
0


マツダスピードアクセラについて、なんでもいいんで詳しく教えて下さい。初代と二代目は、なにが違うんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私の友人が初期型から現行(最新型)に乗り換えましたが・・・

初期型?

横滑り防止装置の出来が最低です。コーナーでパワーが抜ける
OFFで峠道&サーキット走行しましと、スピンの可能性(私も経験)が高い

標準装備のタイヤのグリップ性能が低い・・・ポテンザRE-050A

ミッションの入り6速の1速&2速の入りが悪い

高回転(6400回転でレブリミッターが作動)が吹けない&排気音が貧弱
マフラー(センターパイプが50.4パイ)で、わざと馬力(パワー)を落としている

最新型?

横滑り防止装置&トレクションコントロールの出来が良い
ON状態でも、峠道&サーキツットでパワーが抜けない(スピンしない)

標準タイヤのグリップ性能が高い・・・ダンロップDIREZZA

6速MTミッションが改善された・・・ギヤの入りも良い
初期型よりも「ハイギヤード」になったが、走行性能に問題は無い

ボディの下部が重点的に補強されたので、ストラット周辺が補強不足
時速140キロ以上でのブレーキングで、フロント周辺がフラツク

高回転(7000回転)まで、「スカッン~」と吹けるエンジン&心地よい排気音
マフラー(センターパイプが60.8パイ)の口径UPで、馬力(パワー)が出ている

エンジンの始動の「プシュボタン」の位置が悪い・・・左腕の障害者には不便
友人&私は、左腕(左肘)に障害(6級Ⅱ種)が有るので、プシュボタンの位置に不満

結論:購入するのなら・・・最新型の方が良いですね!

画像:友人のMSアクセラ最新型・・・フロントの補強でストラットタワーバー装着

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2013.3.21 13:06

ありがとうございました

その他の回答 (1件)

  • 車重が重くなって、ギア比がハイギアードになって、電子制御で少し大人しくなったのが2代目です。
    ジャジャ馬という意味では初代の方が「ヤバイ」車です。
    2代目は安心して乗れる大人しい車です。(初心者が調子こくと危ないけど)

    あとはシートとシフトの高さ(確か20mm高くなったはず)、それにメーターが3眼から2眼に変わりました。
    メーターは間違いなく2代目の方が見やすいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離