マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
139
0

車のバッテリーについて

中古で買ったものですが、オイル交換時に「交換しないとヤバいですよ」と言われて確認したところ、新車時(8年前)から交換されていないのであろうと推測できました。

カー用品店のものは高いので、ネットで購入して持ち込みしようかと思います。

年式 2015年
車種 アクセラスポーツ 1500ccガソリン
アイドリングストップ搭載

現在ついているバッテリーにはQ-85と印字されていたので、Lタイプ(アルファベットの記載なし)のQサイズのバッテリーを購入すればよいという認識でよろしいでしょうか。
パナソニックのカオス Q-100をアマゾンで購入しようかと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • Q85はボッシュやバルタとか海外製だと2万以下で買えます。
    ただし、アイドリングストップ車はただ交換では済まず、アイドリングストップの初期学習が必要です。
    みんカラとかにやり方が載ってますが、いくらか車に知識がないと難しく上手くやらないとエラーが出たりするので、その場合はディーラーに行く必要が出てきます。

  • BM5FS
    1年前にカオスQ100に交換しました。
    ネットで買って、自分で交換。
    積算リセット等、多少面倒ですが
    工賃など掛からずバッテリー代だけで
    済みました。
    ディーラーの見積もりの1/3で済みました。
    挑戦する価値はあります。
    是非、ご検討を

  • それで合っています。
    マツダ車は交換後のリセットが面倒くさいです。
    持ち込みに対応しているか?マツダのリセットができるか確認してから行動したほうがいいですよ。
    Youtubeとかでセルフ交換の予習をしっかりして自分で交換もできます。ただし、ナビやオーディオのメモリーが消えますので、ナビのロック解除番号とか控えておいてください。また、マイナス、プラス、プラス、マイナスの順番を間違うと事故につながりますのでそこの所も気をつけて。
    アイスト車で8年とは?一回くらい替えてそうですけどね。

  • アクセラならバッテリー交換時には設定がおそらく必要だと思います。手順を知っていれば問題ないですが。

  • 良いです、自分で交換できるのなら価格が高いカー用品店は避けるでしょうね(下手すると倍くらいの価格の物も)後はバッテリーの廃棄をどうするかだけですね

  • N-Q100/A3(2018年モデル)なら適合品です。最新モデルはN-Q105/A4・N-Q105/Q4で2022年モデルです。

    ところでそこは持ち込みOKなのですか?
    そしてMAZDAのアイスト車のリセット作業(充放電積算量、ISC、スアリング舵角センサーなど)は車上でできますが、工程がとても複雑で多いです。GSやカーショップでは失敗することもあります。大丈夫ですか?

    ちなみにバックアップは無意味です。
    i-stop機能のリセット作業に「マイナスターミナルを外して5分以上放置する」という手順がありますので。。。

  • カー用品店に持ち込み取りつけよりも、多少高くてもそのお店で購入した方がいいと思います。プロの立場から適正なものを選んでくれると思います。その方が安心できると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離