マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
96
0

自動車のエンジンについてです。
アクセラスポーツBL5FW、2011年の1.5L スカイアクティブ非搭載です

先日投稿した、アイドリング中にドンドンと突き上げるような不規則な振動がある件で原因を求めた質問にまだ回答がついておらず、分かる範囲で整備したり情報収集をしているところなのですが、
・スロットルバルブ清掃(そもそも固着などなく綺麗だったが)
・エアクリーナーを新品交換
・ECUリセット(燃調のリセットのため)

を試しましたがどれもさほど効果がありませんでした。
あとは失火を疑うくらいしか自分には知識がないんですが…

4気筒の1.5Lエンジンで仮に一本失火していたとして、まともに走りますでしょうか?

不規則な振動はアイドリング中のみで、走行中には吹けの悪さなど感じません。普通に坂も登りますし、ちょっと踏み込んでもしっかり加速します。アクセルを抜いた時に正常時より少しエンジンブレーキが強くかかる?気がするくらいです。

失火してたらもっとパワーが無くなりますよ!と断言いただければ、点火系が悪さをしている可能性を捨てられるので、(一応次の休みにプラグの状態はチェックしますが)経験のある方や整備士の方など、ご存知でしたら教えてください。それとも4気筒あれば一本くらい失火していても走行にあまり支障ないのでしょうか?振動が失火のせいなら納得できますしすぐ直せそうなので…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同車を去年まで所有しており同様の症状に悩まされましたがZY-VEエンジンの10年、6~8万キロ辺りから出る持病です。1つはエンジンマウントが弱く中の油圧が抜けるとブルブルとしたエンジン側から来る不快な振動が出ます。
症状的には加減速や減速の時には問題無いが、ある程度エンジンが温まって信号待ち等していると一時的に回転数が500~600回転位まで落ち込みカタカタ、ブルブルのようなエンストしそうな回転数の落ち方、振動等の症状は出ていませんか。
自分も同じようにエアクリとスロットルボディを真っ先に疑い、清掃及び交換しましたが症状は改善されず。次いでにプラグを交換してみましたがやはり改善されず。
そこで1度工場でダイアグチェックをした所、ABS系のセンサーエラーが出ており リセット及び再チェックをした所 意外とこの後調子が良くなりました(ただし同時期にインジェクターを疑いFUEL1を2回連続で投入した時期と被っていたのでダイアグリセットが効いたのか、FUEL1が効いたのか不明)。

自分はその後売却し、現在知人の知人が乗ってますがエンストしたとかとんでもない振動が来るよ!とか1度も連絡来てません。

ちなみにプラグ(コイル)が1発終わったらアイドリングが保てるか保てないか程エンジンがガタガタします、スピードも平地で80km位まで登坂だと40~50km位までしか出なくなります(気筒数や排気量にも依りますが)。
BLアクセラの1.5リッターならレギュラー指定で平均燃費13~16km/L程度だと正常です。1発でも終わるととんでもない燃費悪化になります。

BLアクセラはエンジンマウントが、3箇所あり助手席側のマウントが特に弱いです 予算次第ではエンジンマウントの交換も視野に入れてはどうでしょう。確か1箇所7,500円位の部品代だったかと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2023.1.20 11:22

とても参考になりました。
ありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離