マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,261
0

コストパフォーマンスに優れているな。と驚嘆する車。ありますか?

私個人的には、
ポルシェ・ケイマン(600万~)
マセラティ・グランツーリスモ(1500万)
モーガン スポーツ(600万)
ロータス エリーゼ(500万~)
スズキ スイフトスポーツ(160万~)
マツダ アクセラスポーツ(160万~)

は、とても企業努力している車だと感じます。
ケイマンは、911に迫る性能でこの価格は、反則では?とさえ思えます。
スイフトベースとはいえ、あの装備で200万切るのは鈴木の努力だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタRush、ダイハツbego
他車種に一切流用されていない、専用FRプラットフォームを持ちながら
他メーカーの同クラスコンパクトカー流用FFベースSUVよりむしろ安い。(室内は安っぽいけど)

その他の回答 (6件)

  • 私的には、マツダのスカイアクティブ車が、最もコストパフォーマンスがよく、その上、デザインや質感、燃費が良くて、走りも妥協しないという点で、同クラス国産車の中では、最高峰の車だと思います。

  • あるものが持つコスト(費用)とパフォーマンス(効果)を
    対比させた度合いをコストパフォーマンスというわけですけど、
    高い効果を得られるのに、その費用が安ければ安いほど、
    優れているといえます。
    つまり、わざわざメーカーがランフラットタイヤを指定して
    性能を示すような車は費用がよりかさむわけですから、
    決してコストがかからないとは言えません。
    そういう意味ではコストパフォーマンスという言葉の中で
    あなたが挙げている車の中で限定してしまえば、スイスポが一番、
    コスパに優れていると思います。

  • ダントツで日産GT-Rと違う?
    911の価格で911ターボもぶっ殺せまっせ?
    GT-Rとタイマン張ればマセのグランツーリスモなんぞただのクソだぞ?

  • スイスポですね。

    めっちゃハンドリングFunなのにあの値段。

    正直言って、一般人かつドライビングが好きな人間ならこの車で十分です。ロードホールディングが素晴らしくいいですから。


    大井貴之さんに教えてもらったんですが、ニュル ノルドシェライフェの一般向けレンタルで一番台数多い車種がこのスイスポだということです。あの難コースに耐えうる車だと認められているようです。

  • カローラ、余計なものをつけなければ160万で買える。

  • ダントツに安いと感じるのはエスクード
    まず、ボディが本格四駆でフレーム付。
    四駆システムもヘビー系の物が。
    当然サスペンションストロークも大きいし、ショックなんかも長くてコスト的に不利。

    四駆としての機能性に優れるのに、さらに装備がてんこ盛り。

    シートヒーターやクルコン、スピーカーもたくさん付いてたり、普通以上に色々付いてて、218万円。

    内容考えると安すぎます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離