マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
119
0

車高調は新品がいいと聞いているのですが本当ですか?アクセラスポーツの車高調を買いたいのですが、乗り心地はあまり気にせず値段重視で買いたいのですがおすすめを教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 中古品なんて終わっているから外されたんでしょう。

    中古品買う
    取り付ける
    抜けてる
    取り外す
    OHする
    もう一度取り付ける。
    安く済むでしょうか?

  • 車乗りの8割ぐらいの人は工賃払ってお店で取付取り外しをしてもらってると思います。 じゃあ、工賃払ってまで車高調を取り外すときってどんな時だと思いますか?(質問者さんなら、車高調を装着済みで、工賃4~5万払って車高調を別の物に変える時ってどういう時だと思いますか?) 基本、壊れたときに交換すると思います。 だから中古の車高調は、何かしら問題がある場合が多いです。販売する側も装着された状態をチェックして、売ってるわけじゃなく、取り外された状態で買い取って、販売してると思いますので、状態なんてわかりません。

    私の場合は、乗り心地や、性能とか、全く気にしないタイプなので、
    ・全長式
    ・キャンバー調整可能
    ・安価な物
    で、いつもTEIN-FLEX-Zを使ってますね。最近は世界情勢的に値上がり傾向にありますが、コロナ前だったら、取付、アライメント込みでも、10万でお釣り来るぐらい安価でした。
    キャンバー調整出来るので、ホイールの選択肢も増えますが、欠点といえば、スプリングがID70(アクセラは知りませんが)で太いのと、ID70ってあまり中古でも数が少ないので、スプリング交換したいときとかは、中古の安物が手に入りずらいことぐらいですかね。あとは太いので、ギリギリのセッティングをするときに、ちょっと内側が不利になる。

  • 消耗品なので新品以外のせんたくしはありません。(私は)

    消しゴムの中古品買わないでしょ?

  • 30万円くらいの車高調をオークションとかで買って、10万円くらいでオーバーホールするのはありでしょうけど、安く買いたいなら新品ですね。

    単筒式の車高調の寿命は1万~2万キロです。
    複筒式でも3万キロくらいです。
    中古だとその距離はとっくに超えているでしょう。

    新品のテインストリートベイシスとか買うのがいいと思います。

  • 車高調は純正ショックに比べて何倍も寿命が短いので買うなら新品しかないです。もちろん車高落としたいだけで走りなんて無視っていう場合は中古でいいです。

  • 新品一択です
    中古は素性が不明
    下手するとショック抜けてる不良品掴まされたりします。
    ショック使い捨てタイプのティンのフレックスZ車高調オススメです、オーバーホールやめて取り替えタイプなので、取り外し1回で済み結局安上がりになります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離