マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
274
0

マツダのアクセラスポーツからマツダ3に乗り換えた方にどのくらいの違いの感覚があるか聞きたいです。

今アクセラスポーツディーゼルに乗ってるのですが、走行距離が10万キロに近づいてるので乗り換えを検討してます。
今Lパッケージでほぼフル装備なので、装備面ではあまり違いが無い様に見えるのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

僕もMAZDA3に乗り換えようとディーラーの方に行きましたが今までのモデルを発売終了して新しいモデル(ハイブリッド)になるそうですその新しいモデルは来年まで待つことになります

その他の回答 (1件)

  • 自分はBLアクセラに乗ってたことがあり代車でMAZDA3借りましたが、違和感なく乗れますよ。そもそも大きさや車高はBL型からほぼ同じ寸法ですから。また静粛性が優れておりロードノイズが従来モデルより静かなのに驚きました。またいろいろ言われているトーションビームですが、1回目の改良で足回りの改良が入り乗り味が良くなってます。またGVCがプラスになっておりより精密な制御になってます。またALHもより細分化されて精密化が図られてます。またディーゼルは1.8とダウングレードしましたが、改良で馬力アップしてトルク特性も変わって伸びのある走りになりました。つまり乗りやすくなってます。それでいて1.8ディーゼルはエコランすればリッター30以上走る鬼燃費を発揮するエンジンです。またアクセラの2.2Dと違い、急速多段燃焼や冷却水制御バルブとか煤対策がなされていて信頼性という部分ではアクセラの2.2より上がってます。
    またスカイXは高いですが、やはりガソリンエンジンなんでフィーリングがいいですね。あくまでも自分は代車や試乗で乗った限りですが。またスカイXはトルク特性がほぼ全域で200Nmを超えるトルクを発揮しディーゼルのように力強いトルク感のあるエンジンです。ハイオク推奨ですが、高圧縮エンジンで性能を発揮させるには仕方ないです。また他の方が述べてますが、今秋にスカイG2.0がマイルドHV化されます。ススギのCMにあるようにISGが付いてるのでアイストップからの再始動時にキュルキュル音がしません。またISG駆動用のリチウム電池があるためアイドリングストップ用バッテリーが不要となり普通のバッテリーとなりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離