マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2015.5.13 08:42
渋滞や利便性からセミオートに惹かれています。
セミオートによる変速は、それなりにスポーツ走行できるもんですか?
サーキットは行かないです。
車種はアクセラスポーツBLです。
また、この場合、cvtとatどちらがどのような違いを持つのでしょうか?
仕組みは理解してますが、実際に乗ったわけではないので、経験談とかあると嬉しいです。
wan********さん
2015.5.13 12:59
アクセラスポーツでCVTと6速ATがあるのは先代でしょう。
CVTは1.5Lエンジン、6速ATは2Lエンジンの組み合わせになります。
CVTは燃費向上と低コストを目的としているので、エンジンも1.5Lとなります。
スタートでエンジン回転数が上がってから加速が後で着いてくるような走りになります。
ATは極普通のステップATですが、マツダ自身が設計しているので、エンジンとの相性は優れています。
エンジンも2Lとなり運動性能も高く、CVTとは比べる必要が無い程スポーツ性に優れています。
高速走行では、CVTの伝達効率の悪さが露呈するので、高速燃費はどちらも同じ程度と思って良いでしょう。
トランスミッションの原理以前にラインナップが6速ATが上ですから。
予算があれば、現行アクセラのSkyactiv-Dのクリーンディーゼル車が太いトルクでスポーティです。
先代の2L 6速ATとは比べものにならない程の良い走りをします。
white wingさん
2015.5.13 19:45
同クラスの車でMTモードで走っている分には、ステップATでもCVTでも余り変わりません!
違うのしたらCVTの方がエンブレが掛かり辛いですね!
Dレンジでの加速感は明らかに違いますね!
CVTはスクーターの様な加速感を余り感じない加速に対し、ステップATは加速に段付きを感じます。
100km/h位のスピードならCVTでも燃費は良いですよ!
それ以上の速度だと効率が悪くなると言った感じです。
個人的には1500cc以下ならCVT、それ以上ならステップATが良いのかなと思います。
サーキット走らなくても、峠を流す程度の走りならステップATの方が良いと思います。
CVTのMTモードは水温・油温が早く上がってしまうので、基本的には高負荷には弱いのかなと思います。
以前、コルト Version-RのCVTに乗っていましたが、街乗り時々飛ばしたい程度なら良いと思います。
(ノーマルなら100km/hまでの加速はMTと同等以上てした。)
今は軽ターボのCVTに乗っていますが、軽自動車ならCVTとの相性が良いですね!
但しMTモードでは途中勝手に自動シフトUPする事があるのが気になります。
また、現行のCVT車両は副変速機付きで加速時の違和感は気にならなくなってきています。
アクセラスポーツなら、2Lモデルの6ATが良いのかなと思います。
s4b********さん
2015.5.13 10:37
ATの自動シフトプログラムは結構賢いので、普通に走行
するなら、MTモードなんて面倒で使わないと思います。
MTモードは自動シフトプログラムに逆らいたいときに
使うわけです。
例えば、アクセル全開で踏んでも、自動的に6000回転で
シフトアップされてしまうところ、MTモードで6500まで
引っ張るとか、コーナの進入時に4速だったのを2速に落
とすとか、自動シフトではできない事をする為の機能です。
この様なシフトプログラムに従わないシチュエーションは、
一般的にはスポーツ走行の様な場合になるでしょう。
でも、普通はシフトダウン(エンジンブレーキ)程度でしか
使わないと思います。
MTモード付きATの多くは、シフトレバーをMTモードに
変更しないとパドルシフトが動かないので、その場合は
シフトダウンだけで気軽に使う事も困難になります。
Dレンジでパドルが使える車は、自動シフトアップ、手動
シフトダウンなんて運転もできます。
アクセラスポーツBLはどうなのかは知りません。
ten********さん
2015.5.13 09:27
ある程度の速度を出すならCVTは不向きです(ロスが多いので)
CVTは構造上で高速回転の上限が制約されるので低速での燃費を引き上げると高速領域の燃費も悪く高速上限も低めになります
新しいエンジン開発ではなく既存エンジンでより燃費を引き上げる目的で採用されているCVTなので限界があるってことです。
CVTはトルクが低く高回転が回らないエンジンで特に都市部には絶大な効果が得られる特徴があるので燃費が重要でおもに渋滞個所で走ることが多いかたにはお勧めです
昔ながらのトルコンATも全てのギアでロックアップが可能になった事や多段変速化してて9速ATなどが出始めてきています。
特にディーゼルなどのトルクの太いエンジンに対しては多段化は相性がいいですね
kyu********さん
2015.5.13 09:26
ATだろうがCVTだろうが「MTモード」は単なる子供だましのギミック。
鼻毛にこびりついた鼻くそみたいなもの。
代車とかで乗ったことはあるがすぐに飽きる。所詮は偽物。
CVTは糞すぎてゲロ吐きますよ。アクセル踏みこんでもワンテンポ遅れて反応するし、ニュルニュルと気持ち悪く速度やアクセルの踏み具合と無関係にエンジン音とタコメーターが火病るし。ストレス溜まりまくりです。
やはり自然で運転手の意志に忠実に動くMTが一番です。
lau********さん
2015.5.13 09:06
マニュアルモードつきといっても、基本はCVTorATです。
スポーツっぽい雰囲気を味わえるから人気なんだと思います。
サーキット行かないなら充分ではないでしょうか。
CVTは元々無段変速なのをコンピューターで無理に段を作ってますから、前の段から次の段に変速するときもCVTならではのにゅるっとした感じで変速します。
ATは物理的に変速比の違うギヤに切り替えるので変速したのが分かりますけど、昨今のATは変速ショックを出さないようになっているので変速のメリハリは乏しいですね。
はっきり言いますが、加速はDレンジでアクセル踏み込むほうが速いです。
さらに、本気でスポーツ走行しようと思ったらATF温度に気をつけないとあっという間にオーバーヒートでセーフモードに入ってしまいますね。もっともサーキットのような走り方をしないのであれば問題ないと思いますが。
can********さん
2015.5.13 08:57
仕組みが理解できているならばCVTは欠陥品であることはご存知なんですよね?
それをふまえたうえで渋滞時のストップ&ゴーの為だけにCVTにする必要はないと思います。
同じエンジンであればCVTより一般的なATの方が20%程度パワーをロスなく使えます。
車のマフラーについて質問です。 bk3p マツダスピードアクセラに乗っています。触媒、中間パイプ、リアピースがHKSの物になっています。以前までは走りに特化させようとしていましたが、最近音量が小...
2024.8.21
ベストアンサー:不正改造車になります!
bk3p マツダスピードアクセラに触媒ストレートをつけている方に質問です。 触媒ストレートにして音は結構変わるのでしょうか?ネットで調べたりしましたが、そこまで音が変わらないと言う人もいれば変わ...
2024.11.29
ベストアンサー:爆音にはなりませんが音量は確実に大きくなります。それだけ排気効率が上がると思います。
中古車購入をしようと思っています。 ・CX3 ・アクセラスポーツ 予算は150、可能なら120って感じです。 走行は5万未満希望です。 知り合いの車屋に頼んでオークションで落としてもらおうと考え...
2024.12.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のエンプティーランプがついてから残り何キロ走れると思いますか? お世話になります。 排気量やスペックにもよると思いますが、一般の乗用車は燃料計のエンプティーランプが点灯してから残り何キロ位走...
2012.3.9
アクセラスポーツ15STとCX-3のどちらを購入するかで悩んでいます。 現在キューブに乗っています。 アクセラを見に行ったらCX-3を知り、両方試乗してどちらも乗り心地は良くて気に入ってるん ...
2015.9.2
アクセラスポーツかアクセラセダンかで迷っています 初めまして早速ですが質問に行きたいと思います。 只今、アクセラスポーツかアクセラセダンを購入しようと考えています どちらも現行で新車です 決...
2016.5.20
欧州の「セグメント」、とても分かりやすい基準で世界中の自動車メーカーの主戦場であるアメリカ市場でも一般的だと思うのですが、日本車(特に国内市場向け)はなぜこの基準を全く度外視しているのでしょうか? 欧
2013.10.26
アクセラスポーツとcx-3でどちらを買うか悩んでいます! 試乗したのはアクセラスポーツ15sツーリングのみです! 乗った感想は車には全くの無知で今現在14年式のミラを乗っており、他の車をまともに...
2016.1.23
バッテリーが原因なのかオイルネーターの故障なのか… バッテリーが持ちません 09年式のアクセラスポーツに乗っています バッテリーが24時間ぐらいしか持ちません 1年半前にバッテリーを変えて、 去年
2016.3.23
休日しか乗らないのにアクセラスポーツ15Stouringはもったいない? 24歳、社会人一年目の会社員です。 人生で初めてとなる車を購入しようと考えています。 用途は休日に遊びに出かける(月10...
2015.11.11
マツダ車って実はいい車ですか? 愛車が古くなってきて、間もなく車検と言うことで買い替えの可能性も考えて、最近ディーラー巡りをやっています。 次買うのはコンパクトカー。大本命はフィットなんですが、...
2013.1.28
スポーツカーは何故MT? 時代はどんどんATが主流になり、MTは過去の産物として葬り去られている現在、気になることがあります。 それは、スポーツカーは頑なにMTを貫き通しているということです。 失礼
2010.5.29
新車購入についてすごく悩んでいます。自分自身のことなのは百も承知で、様々な意見が欲しく、質問させていただきます…>_<… 24歳女、通勤は片道10〜15分、休日にはほぼ車を使って行動...
2016.1.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!