マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
4,559
0

もうすぐ車を買おうと思っています。
車種はマツダのアクセラスポーツ1500ccにしようかと思うのですが実際燃費はどれくらいなのでしょうか?
他にも、いい点や悪い点があったら教えてください


よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

15sスポーツエディションのオーナーです。
総走行距離1500km超えでの平均燃費は12.7km/Lです。

使用環境は平日は往復約10キロの通勤と帰りに買物でキツい登り坂もあります。
土日で高速やバイパスや信号少ない道などおそらく600キロ程走行。

運転の仕方は急発進急加速は殆どしません。発信時は1500回転程でモッサリ加速します。
一般道はアクセルに足を添えるくらいの踏み込みで60キロは出ます
高速も100キロ以上はあまり出しません。

細かい燃費ですが、
ちょい乗り8~10km/L
街乗りで10~12km/L
信号少ない下道13~17km/L
高速14~19km/L
これはエコ運転を心がけての数値です。
私の場合は通勤(10km/L)でかなり平均燃費を落としています。

あなたの使用環境にもよりますが、かなりエコ運転がんばれば総平均で14km/L行くか行かないって感じですね。


この車の良いところ。
コーナーでの安定性は抜群。狙った所にビシッと決まる。
高速でもハンドリング軽いし安定。
他の車に比べ疲れにくい部類。
見た目がカッコイイ。とくにスポーツエディションはイケメン過ぎる。

悪いところ。
エコカーのような燃費は期待できない。
見切りが悪く、左折やバックでの距離感がつかみづらい。バックカメラはあった方がいい。
高速での合流や坂道で少し重い。(アクアのがまだマシ)
内装がイマイチ?(個人的には変な癖もなくシンプルで好きです)
内装に関しては好みですし、この値段の車なら全然問題ない。アクアはもっと酷かった。

質問者からのお礼コメント

2013.3.7 15:35

詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • アクセラスポーツ:口コミ・評価一覧を参考にしてみては?
    グレードで探せば1.5Lの口コミ、燃費などが書かれていますよ・・・
    http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/index.html?brand=MA&shashu=S005&fmc=F001&rnum=10

    購入されるのは中古車ですよね・・・

  • 一昨日乗りました。やめたほうがよいです。
    なぜならチープ過ぎる。
    内装も乗り味もすげぇチープ。走りを云々するレベルにあらず。
    これだったらデミオに乗ります。
    一点だけ良いと思ったのは、プロジェクターヘッドライトの広角な感じは良かったね。
    あとはゴミレベル。

  • 待てるなら今年発売になる新型を待った方が…と思いますが、敢えて購入ということでしたら1500ccの選択はありですね。

    2000ccのSKYACTIV技術はエンジンとミッションだけの採用で新型へのつなぎみたいなモデルなので、クルマ全体のバランスや成熟度は1500ccの方が高いという見方もできますから。

    実燃費も7速CVTで2000ccのSKYACTIVに遜色ないでしょう。

    絶対的な排気量が小さいことで登り勾配や高速での追い越しは2000ccにはかないませんが、実用レベルでは何の問題もないかと…。

    特別仕様車の15Sスポーツエディションが安く買えるなら現行車でもお得かもしれませんね。

  • アクセラ買うなら1.5はあまり薦めないです。1.5じゃこの車体には非力。
    1.5エンジンの車買うならそれこそスイフトかデミオくらいがちょうどいい。
    燃費も1.5には車体が重めであまり良くない。

    アクセラ1.5で高速走ったこともありますが思ったほど加速も燃費も伸びない。
    ラクに巡航するなら2.0以上。けれど燃費を気にするならこの車自体買えません。
    足回りは硬めに出来てるから長距離では比較的ラクだけど
    街乗りでは振動が不快という報告もあり。
    後部座席の狭さも人を乗せることがあるならマイナス。

    私個人の感想としては立ち位置が微妙な車。
    2.0以上ならインプレッサやレガシィ買おうと思うし1.5ならスイフトやデミオでいいし
    1.5である程度の荷室の広さが欲しいならステーションワゴンを買うし
    燃費を考えるなら車格を落としてフィットやノート買うので。

  • e燃費をどうぞ。
    でもアクセラは今年中にFMCなので、もうちょっと待った方がいいと思います。
    特に1.5と4WDと2.3は古い設計をそのまま引き継いでるので。

    アクセラは高速走行の安定性や取り回しのよさが美点ですよ。
    公道で出す機会はないでしょうが、140km/h巡航なんて楽勝です。
    デミオですらできちゃうんだから、アクセラでできないわけないですね。

    それと乗り心地がよく疲労感が少ないのもいいところです。
    デメリットは・・・基本的にはないですよ。
    同等の車と比較すれば、やや設計が古くなってきてはいるものの、それでも一線級の性能があります。
    設計の新しいインプレッサと比較すると、ちょっといろいろな面(装備や走行性能)でやや差が出るかもしれません。

    スイフトとの比較はナンセンスですね。
    スイフトはデミオと同格ですから、そりゃ小さくて燃費がいいのは当たり前。
    そのクラスとアクセラでは性能、快適性に大きな違いがあるので、単にそういう部分で比較するのはバカです。

  • 実燃費は運転の仕方や個体差ありますけど
    平均で12~13前後くらいじゃないですかね。

    スポーツと言ってもあくまでスポーツ風で
    アクセラは同じ車体でもっと排気量上のモデルが有る分、
    1.5エンジンには車体が重めで加速感には欠けます。

    同じスポーツ風1.5でいいならスイフトの方がかなりキビキビ走ります。
    乗り心地、足回り共にこのクラスの車ではトップクラス。
    1.2モデルはCVTでも燃費は15~16と優秀な方。

    上の方何言ってるんでしょう(笑
    「同じスポーツ風でいいなら」と言っているわけで誰も比較してないですよ。
    このクラスでは、に反応しているんでしょうけど対象は当然デミオサイズです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離