マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
352
0

予算100万で楽しく安く維持できる車

今年21の大学生です。
兄弟が新たに車に乗るようになるため、今乗っている1.3Lのフィットをおり、自分でローンを組んで車を買うことになりました。

最初はロードスターを買おうと思っていたのですが、2シーターですよね...
よく友達を乗せて4人くらいでドライブに行ってたので、2シーターだと少し不便に感じそうで...
ここら辺は大学生という身分というか、生活スタイルが邪魔します(>_<)

そこで今度はアクセラスポーツを検討しているのですが、1.5か2.0かで迷っています。車体は2Lあわせているということで、2Lのほうがいいみたいですが、燃費が気になります。ほかにもいい車がないか探してます。

月1200~1500kmは走ります。
なので燃費も12km近くは欲しいです。
今乗っているフィット1.3よりも乗っていて楽しい車が欲しいです。パワーに関しては今より少し上がってくれれば文句はないです。


それとMTにしようか迷っています。
バイクはMTが絶対条件ですが、街中で毎日乗るのにMTは難儀じゃないかなと思ってしまいます。
でもMTは運転したいのとで葛藤があります。
そこでMTモードありのATはどうなのか聞きたいです。
またそのモードかあった予算に合う車があったら教えてください。
お願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ちなみにコンパクトカー(1.3)のMTは
夏場は20km/L超えます(エコドライブしたらね)

冬でも16km/L以上だね

ということで
フィットRS 6MT にしよう
高い? 中古だな

その他の回答 (2件)

  • 現在、マツダスピードアクセラに乗っています。

    アクセラは、1.5L、2.0L、2.3Lターボ、それぞれ燃費12km越えは難しいと思います。

    走り方にもよりますが・・・高速走行のみなら、マツダスピードでも15km程度はいきますが、一般道では難しいですね。他のエンジンでも、そこまで燃費が変わらないようです。一般道では、10~11kmぐらいです。

    お勧めは、「フィットRS」もしくは「デミオスポルト」、「スイフトスポーツ」です。

    MTとAT、悩んでおられるのなら、絶対MTです。

    後悔すると思いますよ、乗っているうちに。私は後悔して買い換えた経験があります。

    中古なら、予算100万円程度で見つかるのではないでしょうか。

    車選び、楽しんで下さい!

  • そこまでいろいろな嗜好がでてくると、もはや他人からはおすすめしにくいですよ。
    Goonet等で、いろいろ調べてみてある程度車種を絞ってから、実際どうなんでしょう?という聞き方ですと、いろいろ回答がもらえると思います。

    尚、マツダは良い車を作っていますよ。
    しかし、極最近の車(スカイアクティブ)を除いて燃費はあまり良くないと思います。
    それと、車の運転の楽しさに何を求めるかが判りません。
    燃費を出す事に喜びを感じる人もいれば、純粋に加速性能を求める人もいます。
    平凡な動力性能でも曲がる止まるが楽しい車もあります。

    MTとAT。 人の好みで思いっきり分かれます。
    私は絶対MT派です。メタルクラッチだろうとなんだろうと、渋滞も苦にはなりません。
    しかし、家族の車はATです。MTモードがあっても所詮ATです。常にストレスを感じます。
    けれど、用途を考えればそれも有りです。 もちろんMTの選択枝があればMTを選びますが・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離