マツダ アテンザスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
137
0

バラストについて。

アテンザスポーツワゴン GY3Wに乗っています。

先日、車に乗っていたら段差で底面を擦ってしまい、バラストと言うものが取れてしまいました。
留め具のネジは折れてますが、配線がちぎれている様子はありません。

ヘッドライトの電流を制御したりコントロールする様なものだと認識しています。
今は、一番外側のライトしか点灯しない状態です。

そこで3つの質問なのですが

1.バラストとは何か
2.自分で直せるのか、又直す方法
3.点灯しなくなった部分は、ショートして壊れてしまったのか

これについて、教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バラストはロービームだけなので固定出来れば問題ないかと思います。
フォグランプとポジションランプは球切れでは?
球切れでなければ何処か断線してると思います。
マツダのディーラーか街の修理工場でやってくれますよ。

その他の回答 (1件)

  • 1.バラストとは何か
    >ヘッドライトの電流を制御したりコントロールする様なものだと認識しています。・・・自分で書いてるじゃん、認知症か?( ̄▽ ̄;)
    バラスト・・・電圧の変換と電流の制御を行う安定器。

    2.自分で直せるのか、又直す方法
    >ハンダ技術があって電気基盤配線の学があれば直せる。

    3.点灯しなくなった部分は、ショートして壊れてしまったのか
    >可能性は高い。

    ヘッドライトがHIDならこれにバラストが必要だけど、その他もHIDなんですか?
    普通はLOビームだけがHIDで、その他はハロゲンなのが普通。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離