マツダ アテンザスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
214
0

自動車に詳しい方に質問です。平成15年式のアテンザスポーツワゴンに乗ってます。走行距離は11万くらいです。今日運転中に気づいたのですが、水温計がいつも真ん中まで上がるのに、今日は真ん中の少し手前で止まって

いました。エアコンはつけてません。走行に異常はないのですが、なんか最近燃費が悪い気が。故障箇所としてどこが考えられますか?また修理費はどれくらいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オーバーヒートの反対でオーバークールと言う状態ですね

車の原因としては、水温を一定に保つ為、また素早く適温まで温める為のサーモスタットと言うのが、ダメになってると思います、これは水温を調節する為に熱くなれば開いて冷却水の流れを早くしてラジエターで冷やすようにします、また水温が低い時は閉じて一定の温度になるまで開かないようになります、これが多分開きっぱなしになってると思います

通常はアナログで交換すれば治りますが、最近の車は一部コンピューター制御のものもありますので、アテンザがどっちかは、知りません、昔のタイプならサーモスタットは2千円前後だったと記憶しています。交換にクーラントの補充やラジエターのエア抜きなどが必要と思いますので工賃含めて高くて1万から1万51千円くらいかと!?

少し手前程度なら、そのままでも走るのには問題ありませんが、水温があまり上がらなければヒーターの効きが悪くなるでしょうし、水温が低いとチョークを引いた状態みたいに燃料を濃ゆい方にコンピューターがしますので燃費は悪化すると思います

質問者からのお礼コメント

2015.1.20 11:11

ありがとうございます!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離