マツダ アテンザスポーツ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2024.1.15 06:19
オイルメンテナンス、バッテリー交換、修理、エンジン載せ替え?など、新車を買った方が良いくらいお金をかければ、半世紀以上ずっと同じ車に乗り続けられるものなのでしょうか。
2007年式のアテンザスポーツという車が、子供頃から大好きです。
いずれは購入し、ずっと乗りたいと思っています。
中古で10万キロ、修理歴有等、ボロボロになりつつある子なのですが、メンテナンス、修理等に愛着だけでお金をかければ、乗り続けれらものなのでしょうか。
週に一回、高速道路で数十キロのドライブしたいと考えています。
nic********さん
2024.1.15 09:18
お金をかければ乗り続けることは可能です。
ただし、オリジナルな状態かというとそうはならないでしょう。
問題となるのは電子部品です。エンジンは社外ECUで制御可能です。ここは何ら問題ないです。エアコン制御やメーターディスプレイなどは社外品というのが存在しないので、メーカーからの供給が終わると、中古を探していくことになります。中古が出回ってるうちはいいですが、なくなると他車種を流用するか、自前で回路製作することになります。
平成初期の車を所有してますがだいたい30年経過ぐらいから中古部品がなくなってます。なのでなくなる前にコツコツと中古部品を確保しておけばよいかもしれません。極端に言えば2台買っておけば、部品取りとして2倍長く乗れると思います。
どこかで半世紀以上アテンザスポーツに載っているという情報をみつけたら、質問者様のことを思い出すかもしれません。自分が生きていればの話ですが。
kum********さん
2024.1.20 11:24
部品の供給さえ有れば。
趣味性の高い車や販売台数が多い車は比較的長く部品の供給はされますがマイナーな車はかなり不利です。
アテンザスポーツはかなり不利かと、、
whb********さん
2024.1.20 11:15
お金があれば何年でも乗り続けることはできますよ
そのうち純正部品の供給が無くなり、純正で修理できなくなりますけど
他車種のパーツを流用すればいいし
5~600万ぐらいあれば半世紀乗り続けることはできると思います
1150877495さん
2024.1.20 10:57
車は何年でも乗れますよ。
私のも1989年式なので今年の9月で35年です。メンテナンスしながらチューニングしているのでだいぶお金がかかりました。
サビには気をつけてくださいね。
下回りのフレームなどの袋部分の内部にはノックスドールなどの防錆剤を吹いておく。タイヤ外した時にアーム類やフェンダー内にワックスかける。
ゴムブッシュやドライブシャフトブーツにもラバープロテクタントなどを吹いておく。
雨ざらしは避けてカバーをかける、雨の日はなるべく乗らないなどを、気をつけています。
1152284931さん
2024.1.17 15:17
これから購入なら
乗り心地、燃費等からお勧めしない
1252113737さん
2024.1.17 15:08
初めまして宜しくお願い致します。
自分は2008年アテンザスポーツGHを乗っています。7年前に中古で購入しました。
購入時は80000キロ。現在170000キロ。
修理等はバッテリー交換1回、中古で車高調、
劣化でエアーフィルターカバー交換。
オイル交換は5000キロで交換しています。
エンジンは調子が良く問題はありません。
一点、オートマオイルが滲んでいます。
今はヤフオクで中古部品が出回っているので良さそうな部品は購入しています。
sou********さん
2024.1.15 13:12
新車を買った方がいいくらいなら、メンテ込みだと半世紀ももたないかと。
修理代だけなら300万もあればエンジンやミッション等の高額部品も対応できるから半世紀くらいは乗れると思います。
部品供給無くなる前にエンジン・ミッション1基ずつと安いうちに部品取り車1台買っておけば大丈夫かと。
rsr3980przさん
2024.1.15 11:23
車だけにお金注ぎ込める訳でもなく
不具合起きたらたその時対応するしか無い現状
できるだけディーラーにヘルプ求めますが現実は厳しく、ダメな場合が多いのも確か
部品の問題もありますけど、無い場合は探すしか無い、諦めた時が終わりって事です
やはり維持費はとんでもなくかかる時が必ずきます、30年も経てばエアコン1台にしろ
壊れてしまえば20万30万円と修理代がかかります、電子系や樹脂パーツ、ゴム系パーツの細かい部類の部品1つでも探せない時なんか
お金もですが時間など労力も要ります
古い車の維持のリスクはそこです
大抵、不具合起きてみんな悩みます
ディーラー駆け込んでも解決しないからです
マツダの部品供給保管体制はトヨタ以上とはとても思えません、とにかくその時なってみないとなんとも言えない、お金持ちなら、今から予測できる交換部品を買い占めとかすれば良いけど現実離れしてますよね。
やんさん
2024.1.15 07:56
部品の供給が終わるとそこから部品代が大きく変わります。
無い部品で作れるものはオリジナルで作るか、取付可能な物を探すぐらいしか部品が出に入らなくなります。
秋草さん
2024.1.15 07:46
維持に対してのお金も必要ですが一番は質問者様が人任せにしないで完全にその車種の整備が出来る様になる事ではないでしょうかね。
人は最高のセンサーですので乗車の際異常を早期に発見/感じられれば致命傷を未然に防ぐ事が出来ます。
エビちゃまさん
2024.1.15 07:24
やっぱり環境を整えると違ってきますよ。
①広いガレージ(アテンザなら6台は入るレベルの広さ)
②手に入る内に予備のエンジンやミッションを数基保管
③細かいバーツ等もストックしておく事。
④下回りの洗車もコンディション維持に必要です。
リフターも完備しちゃいましょう。
ラジエーターキャップについて質問です。 アテンザスポーツのラジエーターキャップを交換しようとしましたが、127kpaなのですが、同等の圧力の部品で交換した方が良いんでしょうか。 宜しくお願い致...
2025.1.23
魔改造、どっちが安く済みそうでしょう? ①リアが短い車のテールをFRPと金属骨組みで延長してパテ埋めで表面を自然に見せる(今乗ってるCR-Z、ほとんど完璧に気に入ってるけどリアの短さだけが嫌い、...
2025.1.16
ベストアンサー:どっちが安く済むか…だけで回答するんだったらセダンのクーペ化ですかね。 多分、思っている以上に工数かかりそうなのが延長する方ですね。 魔改造は材料次第で安くできる部分はありますが、結局手数が多くなればなるほどお金が掛かるイメージですよ! 面白そうな車両になりそうですね!
2代目(マイナーチェンジ前)アテンザスポーツについて質問です。 70代後半の親から白のアテンザスポーツ25EX(走行距離15万キロ)を譲り受けないかと言われています。 親は車を買い替えるので不...
2024.12.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
プリウスの加速って良いですか? 2400CC並の加速とか200馬力の車しか勝てないとか言ってる人がいたので期待してたのですがレンタカーで借りてガッカリしました。 1000CCクラスの加速だし燃費...
2010.9.8
メーカーの特性についてお聞きします。 スバルやマツダが足回りや車としての作りはしっかりしてると言う事を良く聞きます。 その分内装はトヨタなどに劣ると。 僕はバイクにも乗りますしバイクはしっか...
2011.9.7
EP3シビックタイプRはお買い得か 4月から社会人になる者です。 ドライブが趣味なのでマイカーを持とうと色々中古車を調べています。予算はコミコミ130くらいまで。 GD3初代フィットのMTを...
2011.1.26
馬力の違いはどの場面で現れますか? アテンザスポーツ(170馬力)か スピードアテンザ(250馬力) の購入を考えています。 80馬力の差で運転手が感じれるような違いは何ですか?
2010.9.1
車を買おうか悩んでいます。 社会人2年目です。 できればスポーツカーが欲しいのですが、値段は高騰し維持費も高いと聞きます。 個人的には、グランツーリスモで愛用していたインプやランエボなどに乗りた...
2021.8.3
同じ車を、ずっと乗りたいです。 オイルメンテナンス、バッテリー交換、修理、エンジン載せ替え?など、新車を買った方が良いくらいお金をかければ、半世紀以上ずっと同じ車に乗り続けられるものなのでしょ...
2024.1.15
若者が乗るレクサス・トヨタのおすすめ中古車は? こんにちは。今大学生で来年社会人になる若者です。 今は4ドアスポーツセダンのマニュアル乗ってるのですがト○タ系会社へ就職したため 乗り換えを検討し...
2010.5.28
高1です。母が車の買い替えを考えています。予算は350万くらいです。候補としては僕の意見もとり得れてカローラアクシオかアテンザスポーツになりました。僕は断然アテンザスポーツが良いと思うのですが...
2012.1.15
クルマのフロントガラスが異常に曇ります。 お世話になります。冬場、やたらガラスが曇り 水滴まで垂れてきて困ってます 車種はアテンザスポーツ 23年式 朝なるべくエアコンをつけなければ帰りに曇り...
2016.3.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!