ロータス エリーゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
113
0

保険料が高かったりしますが、スポーツカーの魅力は何でしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いろいろありますが・・・

○加速、旋回性能、動作レスポンスなどの動力性能がよく、コントロールする楽しみがあること。
○スタイル、デザインが良く、見ていて飽きないこと。
○性能の良い機械を、どのように乗り続けてゆくか、メンタル、体力的な部分で、鍛えられる部分があること。
○リセールが高いこと。

こんな感じでしょうか?

自家用車にAE86トレノ、ロータスエスプリ、ディノGT4、ロータスエリーゼ、スバルBRZ、MG-F乗ってますが、それぞれ得意不得意はあるものの、動力性能の良い車は、乗っていて楽しいです。
車庫に並んでいるのを見るのも、楽しいです。

質問者からのお礼コメント

2018.6.21 20:17

ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • 不便なところです
    NSXに乗ってます。

  • ドライビングに浸れるってことでしょうね。

    16日に(17日も)富士スピードウェイで開催されたPorsche Experience Day 2018というイベントに出向きまして、試乗会に参加させてもらいました。

    https://i.imgur.com/f1YIbF0.jpg

    https://i.imgur.com/H9wNFXf.jpg

    911カレラS

    めちゃめちゃコントローラブルで楽しかったです。1500万するので購入はとても無理。

    普段直接ポルシェに触れる機会なんてないのですごく有意義な時間でしたね。

  • 公道に限って言えば、安心してラクチンに運転できること。
    言い換えると、疲労度が少なく、操作に対しての反応がリアルなこと。

    基本的スポーツカーってのは他の車に比べて、走る・曲がる・止まるの基本性能が高いのです。
    200km/hでの巡航を視野に作られている車は、60km/h程度で走るなら実に素直に走ります。

    たとえば万一、隣の車が急に目の前に割り込んできたり、脇道からネコが飛び出してきたり…。そういう「やべぇっっっ!」って時に、曲がる・止まるの基本性能が高いゆえに避ける・止まるということが、(他の車では不可能でも)できるかもしれません。

    「走る」の能力が高いということは、たとえば雪などの低グリップ路であっても、駆動力をきちんと道路に伝えることが(他の車より)できるわけです。

    人数がいたり荷物があるならともかくですが、ヒトひとりがここからあそこまで移動するのが目的なら、スポーツカーはベストな選択です。大真面目な話として。

    かく言う当方も、ヒト一人の移動だけの時はスポーツカーを選択してます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エリーゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エリーゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離