ロータス エリーゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
95
0

皆さんは車を購入する時、なにを基準に決めていますか?
例えば、色、見た目、メーカー、燃費、維持費などです。
理由などを添えて教えていただけると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分が購入して乗っている車の購入理由は、以下のとおりです。
・AE86トレノ・・・免許取り立ててで元気に走れて経済的な負担の少ない車が欲しかったから。
・ロータス エスプリ・・・トレノで車いじりに慣れたので、構造的にも性能的にも特殊な車両に乗ってみたかったから。
・フェラーリGT4・・・エスプリで輸入車に慣れたので、一度フェラーリをいじってみたいと思ったから。
・アルファロメオ 155・・・役に立たない車ばかりになってしまったので、実用的なセダン(多少趣味入っているが)に乗る必要ができた。
・ロータスエリーゼ・・・結婚して、嫁さんも車好きだったので、結婚指輪代わりに購入。
・スバル BRZ・・・エリーゼ購入の際に、当て馬としたが、意外によかったので、私のアシに購入。
・スバル R2・・・エリーゼは、アシにならないので、嫁さん用のアシに購入。
・スバル R1・・・R2が意外にも気に入ってしまったので、内装がおしゃれなR1も欲しくなった。
・スバル R1・・・嫁さんのR1が使い勝手が良さそうなので、うらやましくなって、自分用にもう1台購入。
・トヨタ GR86・・・AE86、BRZが車庫にあるので、3世代のハチロクを揃えたくなったので、購入。
・BMW M3・・・知り合いが降りるというので、もったいないので、引き取った。

なんだかユルい感じですが、こんなもんです。

その他の回答 (8件)

  • ヴォクシーと増車してハイエースのスーパーロングがあります。

    今はファミリー使用なので基本的に用途です。

    ヴォクシー:
    子供が産まれる→
    ミニバンがほしい→
    大きいのはいらない→
    妻の見た目が好きな車・色(ヴォクシーのパールホワイト)→
    年間走行距離(ガソリン一択)

    ハイエース:
    キャンプで荷物が載りきらないのと雪国に行く、山道が多い→
    荷室の大きい車が欲しい。どうせなら車中泊もしたい→
    ハイエースorキャラバン→
    バンだと4WDが必須が判明、ディーゼルに乗りたい、アフターパーツが豊富→
    ハイエースバンのディーゼル4WD→
    標準ボディかスーパーロングのみしかない→
    5人就寝可能な大きさ→
    スーパーロングのみ(寒冷地仕様のみパールホワイト選択可だったのでパールホワイト)

    昔は見た目一択でしたね。
    乗る前に外観でニッコリ乗車です。
    乗ったら外観は見えないので、ステンレスのタンク車の後ろにつくのが好きでした。

    まとまり悪いですが、自分の直感を信じて、ですね。

  • 見た目のみ
    外装7割内装3割くらいで見た目のみで選びます

  • 直列6気筒である事
    アクアラインで最低260kmは出せる事
    2ドアクーペである事
    6速MTである事
    これが絶対条件です

  • ◆1、車体寸法が小さいこと
    非常に狭い道を走ることが多いので、小さいほど走りやすいからです。
    軽自動車が理想です。

    ◆2、運転が楽しいこと
    ドライブが趣味なので、運転が楽しい車を選びます。
    車両重量が軽い車ほど動きが良くなり楽しいので、軽いことが理想です。

    ◆3、適度に荷物が積めること
    食品をまとめ買いするので、ある程度の荷物が積める車が必要です。

    色、見た目、メーカーは問いません。
    燃費や維持費は安いに越したことはありませんが、優先順位は高くありません。

  • 自分の車は「見た目」。
    「これは欲しい!カッコイイ!」と思う車を選びます。
    他人がどう思うかは関係ありません。
    あくまで自分基準です。

    家族で使う車は「パッケージ」。
    車のサイズと乗車定員が最優先。

    とはいえ、どちらも自分(家族)の収入で購入・維持できることが最低条件にはなりますが。

  • 1:予算
    2:燃費
    かなぁ。

    予算はもうその買うときのお金がいくらあるかとか経済的な感じです。
    燃費は、ガソリン高いんで距離乗れるほうがいいかなって感じです。

  • 車両価格
    静粛性
    乗り心地
    ドライブフィール
    オートクルーズなどの運転支援

    細かく上げるときりがないですが、まとめると
    「長距離運転での疲労の少なさ」ですね。

  • 自分良く使う方法をまず念頭に
    カタログの 後ろから見て行きます

    要するにスペック(サイズ・トルク・パワー・室内広さ)等を確認します
    見た目は自分で乗っている時は外から見えないのであまり気にしません
    色見は普通にありますので(白・シルバー系)であれば何でもOKです

    以前の車の外装色が色々な色だったので気にした事は無いです

    男性はどちらかというとスペック重視
    女性はどちらかというと見た目重視

    メーカーでは車選びはしないですね~
    営業マンとかで選んだりはしますので
    長く乗る車だから付き合いがある方のが後々楽でいいと思います

    見た目は慣れてきます 色見も慣れてきます ですが性能は・・・です
    広さも体がデカいのでゆったりしたものが好みです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エリーゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エリーゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離