ロータス エリーゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
206
0

ハマった車はありますか?気に入った車ありますか?
頭文字Dの藤原文太が「乗ってみてビックリってやつだ、めちゃくちゃツボにきちまったワ」と全くそう思うほどの車はありますか?皆様の狙って車知りたいです

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ここ数年で、試乗して気に入ったのは、BRZでした。
エリーゼの評価用対抗馬として、試乗しましたが、非常に気に入りましたので、
エリーゼもBRZも買いました。
今も、アシぐるまとして乗ってます。

質問者からのお礼コメント

2018.9.15 02:29

ハマった車はいつまでも乗るべき✨ですね、参考になりました〜
わたしはインプレッサGC8のEJ20Kエンジンの加速にハマってやめられなくなった。恐ろしい加速で大排気量の車を突き放してくのがたまらなかったです

回答ありがとうございました

その他の回答 (7件)

  • 今まで乗った車の中で最もハマったと思うのは初代CR-X1.5i
    直線遅いけどまあコーナーの速いこと速いこと(*^-^*)
    登りじゃない限り大抵の車はコーナー3つで消えた。

  • JZZ30

  • ロータスヨーロッパSP
    試乗しただけだけど(塗装がすさまじくヒドくて後からかかる費用を考えてやめた)70年代なのに走りは現代車に通用したと思う
    2003年だったと思うけど300万だった(エンジン、シャシーは万全だった)

    三菱アイ
    正直先に友人の親が足車として買わなければこっちが買ってたかもしれない
    2WDターボのみだけど他にない車だった
    欠点は後ろの足のストロークが足りてない気がしたのと社外パーツの少なさ

  • 昔乗ってたBMW M5

    V10のNA 5Lで10年前に507馬力でメチャ速かった。


    度重なる故障さえ無かったら未だ乗ってた

  • 乗ってみてびっくりしたのはユーノスコスモ20B
    事情があって売却したけど今でも悔やんでいる(´・ω・`)

  • 三菱のデボネア前期です。トヨタや日産のセンチュリーやプレジデントに対抗してデザインにGMの専属デザイナーを引き抜き作った車で25年くらいデザイン変更のされなかった別名走るシーラカンスと呼ばれていました。デザイン重視で作るのがコストが掛かりすぎて売れば売るほど赤字の車でした。三菱が意地で作り続け三菱系の企業の社用車としてでしかほとんど需要の無かった車です。
    今ではほとんど見ることがありませんが現在ヤフオクに出品されています。興味があれば見て下さい。
    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f261843931

  • 見た目の話だけならランエボ5・6かな
    丸フォグ・バックライト・運転席どれも好み。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エリーゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エリーゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離