ロータス エリーゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
324
0

大学生22歳女です。車好きです

高1からバイトしてほぼ全額貯金、大学2年で念願のjeep買いました。(中古ですが)

高3で免許取ってからjeep買うまでは10万円の壊れる寸前の軽に乗ってたこともあり、納車から1年半経った今でも毎日運転が楽しくてしょうがないです。

通学も車(電車で40分ほどの距離)、帰りも隣の市まで寄り道して帰ったりしてます。

問題は、休みの日は意味もなく隣の県までドライブしていることと、少しでも暇な時間があるとフラフラその辺を走ってしまうことです。次の車は5〜10年後と考えているので走行距離がとんでもないことになりそうです。
実際、去年1年間は45000kmでした。

車の調子的にこのまま5〜10年過ごしても大丈夫でしょうか?なかなかやめられません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

好きな車種に乗れて、満喫できるのは、幸運なことです。
マメに乗っているほうが故障はしませんが、消耗はしますので、
キモになる部分をよくメンテしてやることでしょう。
油脂類の交換、異音はないか?
消耗品の類をケチらずに乗ってやれば、そう壊れません。
嫁さんもクルマが好きで、基本MTしか乗りません。
エリーゼに乗ってますが、雨の日は走れない車ですので、いささかかわいそうな感じです。
もっとも、雨の日は、雨の日用のアシグルマを用意してあるので、
そっちはそっちで気に入っているようです。
女性もどんどん気に入ったクルマに乗るようになって欲しいと、切に願います。

その他の回答 (10件)

  • 使ったら使った分だけメンテナンスをする。
    消耗品は余裕を持って交換、多少の不具合も見つけ次第修理。

    これだけ徹底していれば幾らでも乗れます。たとえ100年先でもjeepは主さんのモノです。

  • 消耗品は掛かるけどエンジンなんかは走行距離よりエンジンを掛けた回数の方がヘタるし、ポンコツになるなんて言ってる人も居るがちゃんとメンテしてれば問題ないで
    向こうの広い本国なら50万km走行だって珍しくないんやから

  • 別によくないですか?
    ドライブしてストレス発散したり
    趣味を楽しんでるんだから

    走行距離なんて気にしていたらせっかくのドライブが楽しくなくなりますよ

    べつに壊れたって直せばいいじゃないですか

    我慢する意味なんてないです
    楽しんでください

  • 今、大学4年ということですよね。来年は就職して、日常生活もがらりと変わるのではないでしょうか? そうなった時に、今と同じように車の運転ばかりしているかどうかもわかりません。よって、いま5〜10年後のことを考えても仕方ないのでは? 大学時代は、最も自由時間の多い時期だと思いますから、今は気にせず運転を楽しみなさい。

  • 車ってのは消耗品です。

    20万km乗ろうと思えば、様々な部品交換や修理費用で数十万円は当然かかってきます。

    貴方の乗り方だと5年も乗れば立派なポンコツになるでしょう。

    部品は経年や走行距離に応じて老朽化していきますから、10年乗ろうと思うならば100万円クラスの修理費用はかかるでしょう。

    一時にという訳ではなく、日々修理、部品交換が必要になるということです。

    様々な部品が故障していきますが、それだけ乗っていれば当然ですね。

    タイヤ交換、バッテリー交換、ブレーキパッド交換なんかは当たり前ですし、プラグ類やイグニッションコイルやショック、ベルト類も交換が必要です。
    エアコンやオーディオ、ダイナモが故障したり、他にも故障は発生するでしょう。

  • あなたのメンテナンス次第です。

  • >問題は、休みの日は意味もなく隣の県までドライブしていることと、少しでも暇な時間があるとフラフラその辺を走ってしまうことです。

    別に問題ではないと思いますけど?ちゃんと整備して大事に乗れば何百万キロでも走れますよ。jeepはフレーム構造だと思いますので、モノコックの普通車よりは長持ちするでしょう。

    タクシーなんかは廃車までに50万キロも走ります。300万キロ以上走行した乗用車も存在するそうです。
    https://221616.com/car-topics/20051008-9923/

  • あ、うちのプラドは現在22万キロですけど全然平気ですよ、この際だから50万キロぐらい乗ってやろうかなと家内と話してます。ジープですか、強敵ですけど勝負しますか、走行距離で?

  • とってもステキな女性ですね (*^_^*)

    SUVブームの中、JEEPを選ぶなんて、なかなか趣味が良いですw

    ただ、外国車は故障が多いし、壊れたら部品代も高く付きます
    (私もあなたくらいの頃、ゴルフⅠに乗ってたので、よく分かります……)


    アメリカ産だと、査定も落ちるのが早いので、5年位で乗り換えるのが得策かと思います

    出来れば国産で、新型のジムニーシエラなどがオススメです


    自動車評論家なども、新型のジムニーシエラが出たら買う! とおっしゃってる方が多いですよ!

  • メンテナンスをしっかりすれば大丈夫じゃないですか?
    いま、大学3年、4年、ですかね。
    就職すれば状況も変わるだろうし、走れる距離も学生時代と変わるかも知れません。
    極論すれば5年先まで生きてるかも分かりません。
    好きなことをしましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エリーゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エリーゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離