レクサス IS のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,640
0

マークX350に乗っています。レクサスIS350Fスポーツに乗り換えを考えています。
知恵袋でマークXに毛が生えただけでがっかりと言っている人いましたが、試乗しましたが、全く別物です、

走りのスムーズさ、段差の突き上げ、ハンドリングの良さ、ボディー剛性の良さ
内装の質感の良さ、なんと言っても静か、外観では塗装がとても綺麗、どれをとっても質がレクサスのが上だと明らかに解りました。その人は本当に乗ったのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3年の車検切れ前に,毎年買い替えているために3台のクルマを所有している人がいますが,今年はスバルのレヴォーグを買いました。
今年は,エクストレイル,リーフ,レヴォーグなどの自動運転車がよくありませんか。
新技術のクルマに興味がある私は,仕事で仕方なくハイエースが年末にマイナーチェンジしたらキャラバンから2年遅れで自動ブレーキが搭載されるので買いますが,この頃の遅れているトヨタにがっかりしています。
今,軽自動車でも当たり前の人を感知できる自動ブレーキが,200万円以上もするアクアに搭載されていません。
時代遅れのクルマなら故障が少ない質の良いクルマを造るのは当然だと,この頃のトヨタ車に対する思いです。

その他の回答 (3件)

  • 個人的な感覚なので人それぞれだと思いますが、
    現行のISはかなり良くなったように感じました。
    旧も最終モデルは静かで乗り心地が良く、とてもいい車に思いました。
    現行マークXも一番安いグレードはかなり良い仕上がりなので、それと初代初期のISを比べると確かにそれほどの差を感じないのかも。
    ISもどの年代のどの型を乗るかで評価分かれるのではないでしょうか。

    これも個人的な好みなのですが、マークXの350は少しタイヤサイズとかエンジンサイズとかオーバー気味に思います。(じじいには走り過ぎる)
    2500ccモデルはそのへんのバランス良い気がするので、現行3500同士を乗り比べるとマークXよりISは仕上がっているように感じました。
    マークXもとてもいい車だとの評価の裏返しかもしれませんよ。

  • こんにちは。

    たぶん乗ってないでしょう。

    以前エアバックのリコールの時の代車でマークXに乗りました。
    普段の代車はレクサスの同等以上の代車ですが、リコールの数が多くてレクサス車が用意できなかったみたい。

    マークXとレクサスISとは別次元の車です。
    高級ホテルのスイートルームと1泊数千円のビジネスホテルの違い位あります。
    どんなに鈍感な人でも違いは判ります。

    価格が高い分、いやそれ以上にISの方が素晴らしいです。
    レクサスを悪く言うのは、この知恵袋だけの現象です。
    一般的にはステイタスで羨ましがられる車です。

    嫌味、僻み、妬み、揚げ足取り等をやめれば、友人や仕事も良いものが集まり、いずれレクサス車に乗れるようになるのにね。

    良い車に乗って、良い仕事してください。
    頑張ってね。

  • ボディー剛性に関しては、トヨタ車と一線を置いてかなり良くなっているようです。当然、ボディー剛性が良くなれば、それに比例して走りのスムーズさ、段差の突き上げ、ハンドリングの良さは良くなるでしょうね。

    恐らくですが、欧州車と比べてみると、レクサスは、欧州車ほどのボディー剛性がないということだと思います。(欧州車は、BMW3シリーズ、フォルクスワーゲンポロ・ゴルフ等代車で乗ったことがありますが国産車とはボディ剛性が全然違いました。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス IS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ISのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離