ランドローバー ディフェンダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
7,039
0

新型ディフェンダー110について

オプションでエアサスをつけるか、標準のコイルサスにするか迷っています。

本当は自分で両方乗り比べて決めたいのですが、試乗車にはエアサスの車しかなく、コイルサスの車に乗ったことがありません。

エアサスの試乗車は、乗り心地が良くて、とても気に入ったのですが、故障が心配なので、もし仮にコイルサスでも同様の乗り心地であるなら、コイルサスにしようかと思ってました。
試乗車で味わったあの上質な乗り心地が、コイルサスにすることで悪化するようなら、エアサスにしようと思うのですが...。
両方乗り比べてみた人からの意見を聞いてみたいです!!

長く乗るつもりなので、リセールなどは気にせず、乗り心地が良く、耐久性に優れる選択をしたいと考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディフェンダーで、フラットダート程度でも未舗装路を走るつもりなら、
設定されてる中で一番扁平率の高いタイヤ+コイルサスの一択です。

エアサスと薄いタイヤは、はっきりきっぱりアメリカ東部の高額所得者向けです。

「故障が心配です」
ランドローバー各車のエアサスは、次の日の朝に車に乗ろうと車庫に行ったら全落ちしてた。というような壊れ方をして、ディーラー以外で修理が出来ず、非常に高額な請求が来るようです。
そうでなくても、5万キロノーメンテで走ることが出来ればラッキーと考えていた方がいいでしょう。

質問者からのお礼コメント

2022.7.24 17:29

丁寧なご回答ありがとうございました!
自分の勉強不足だったのですが、110の三列シート仕様を希望していたのですが、三列シートだとエアサスが強制的に装備されるようです...。(そもそもコイルサスを選択できない。)
皆様の回答を見て、コイルサスにしよかと考えていたのですが、結果エアサスを購入することになりました...。
ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 乗り心地ではエアサスですね。レンジレーバーの様に成熟した車種では無いので故障の面ではコイルサスにした方が安心だと思います。どちらにしても距離が延びれば車重があるので足回りのメンテナンスは必要になるかもしれませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー ディフェンダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー ディフェンダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離