ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
199
0

FITやアルファロメロのように一つのシリンダーにプラグが2~4つついたとしても殆んどメリットってないんでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シリンダー内の気流(空気の渦)が、低回転埼域と高回転域で違う場合にツインプラグ化で双方に対応させる意味で用いるケースもございます。
一つのシリンダーに2つのプラグAとBがあったとして、
低速回転の時はAのプラグの方が気流の通過量が多いけど、高回転域ではBのプラグの方が気流の通過が多くなる。ってケースとかですね。
シリンダー内で発生する過流が高回転になると横方向の渦巻きから縦方向の渦巻きへと変化したりします。
低回転域は燃焼効率の追求がテーマだけど、高回転域では慣性(空気の流れの)がテーマになります。

質問者からのお礼コメント

2014.1.15 22:55

六人の回答者さま ありがとうございました m(_ _)m

その他の回答 (5件)

  • FITは燃費目的、アルファはパワー目的のツインプラグだね。
    両方とも燃料を綺麗に燃やすのが目的です。

    現在はダイレクトイグニッション化でほぼ同様の効果が得られるよ。

  • 排ガス規制が始まった頃 クランクケースブローバイガス(EGR)を再燃焼させる時1シリンダーに1プラグでは点火もしなかったのに 2プラグにしたら問題なく回るようになったこともあるように点火が強力になりますが、整備点検の際2倍の労力がいる為 テストして大きな利点がある場合に1シリンダ2プラグにします。

  • ツインプラグはありますが4本プラグのエンジンは見たことも聞いたこともありません。

    アルファのツインスパークに代表されるツインプラグのエンジンの目的は急速燃焼&完全燃焼。
    ただし、明確にコストアップになるので、どちらかというと他の対策を施しますね。

  • 燃焼を素早く終えることが出来るので、排ガスはクリーンになるし、出力も出ます。
    ただ、対費用効果が低いのだと思います。
    最近のエンジンは4バルブなのでツインプラグの配置自体も難しいのではないかと思います。

  • 部品点数が増えるので経済効果があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離