ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
342
0

教習所入校前に普通自動車(AT限定)にするかどうか迷う方はかなり多く、同じ質問が延々と書き込まれますね。永遠になくならないテーマのような気がします。

これってMTは難しいってイメージからATに逃げるって要素と、AT限定の方が教習時限が少ない(金額が安い)ってのが大きいと思います。

もしこれが「AT限定免許取得者の事故が多いから限定なしよりも5時限教習を増やす」みたいに規程が変更されたら迷う人は減りますかね?限定ありの方が料金が高くなるわけです。その方が初心者の質の向上にもなるし、経営の苦しい教習所業界の救済にもなると思うのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

減らないでしょ。
MTが難しそうっていうイメージは変わらないから。

実際に乗ったら、普段の日常運転はともかく、教習に使うのはMTの方が楽だと思うんだけどね。
ATは適当に踏むとすんごいスピードでちゃうから。
曲がり角とか、どう見てもAT限定の連中の曲がり方は酷かった……。

※ぼく自身は、楽なのはATだけど違和感なく運転できるのはMTだと思ってます。別に走り屋じゃないですよ。

その他の回答 (3件)

  • 事故原因にAT/MTは関係ないと思うし、教習増やしても事故は減らない
    そんな規定作るなら「AT限定廃止」の方では。

  • 「ゆとり」世代の人たちには何してもダメ。

    みんな取ってるから、親に言われて、とりあえず・・・・・、就職に・・・・・、こんなんが理由ですから。

  • なんでMTが存在するのかわからない若者が
    増えてきたということです。
    MTに魅力を感じないのです。
    だから、基本的にはAT限定として、
    MTをオプションにするといいと思います。

    悲しいことにMTは消えゆく運命だが・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離