ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
450
0

車メーカーで社運をかけた車種って今までにどんなのがありますか?

先輩方勉強させてくださいm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

HONDA: 初代オデッセィ これが売れなければ、HONDAは平成不況を乗り越えられなかった。
→これのお陰で、ミニバンブーム。味をしめたHONDAはミニバンメーカーに転落。

MAZDA: RX-8 お家芸のロータリー存続を掛けて挑んだ車、観音開きのクーペということもあり好調に滑り出したが、
現在は風前のともしび。。。

MITSUBISHI: アウトランダー 何かとこの時期に隠蔽やら何やらと失態を犯し、世間と親である財閥に見放される寸前で
売りだしたヒュンダイとの合作による急場しのぎだったが、コスパが良かったのか、SUVの波に乗ったのか売れた車

コルト 売れるコンパクトカー ヴィッツ・フィット・キューブ/マーチに続けと世界戦略車と銘打った車
出た時期が遅かった為、日本国内では売れ行きは少なかった。


NISSAN: グロリア/セドリック 日産黄金期(R32やZ32、S13等が輝いていた時代)を過ぎ『技術の日産』を復権する為に
エクストロイドCVTを開発、搭載した技術の日産復活の一手を担った車。

F50シーマ・Z33 ニッサンの2度目の不況を立て直すべくゴーンがCEOになった後、コスト面とデザイン面を一新させた 『SHIFT』をテーマにデザイン有きで推し進め結果売り上げた車

AUDI: TT TTの全点丸みを帯びたデザインは当時は衝撃的なものだった。
しかし初代はリアウィングがなかった為に、AUDIの御曹司が死亡するという事故が起こってしまい
デザインより人命優先となり後にリアウィングが標準装着される。

PORSCHE: ボクスター 全体的に車両価格が高いのだが、ボクスターは割安感があったのと
RRではなくMR方式であることで容易に取り回しができるの為、ポルシェを『買える車』にした。

その他の回答 (6件)

  • H1300で失敗したが
    初代シビックで危機回生
    そのシビックの後
    初代アコードが回生
    その後
    オデッセイで回生
    その後
    ステップワゴンで回生
    一番最近がフィットだね

  • 車メーカーで社運をかけた車種

    プリウスかも
    販売当時、
    カローラガソリンが100万~
    カローラディーゼルがが118万~の販売されていた時代

    プリウスを215万で発売、売れなければトヨタの「大赤字」
    現在、HV商用車を含めて「ハイブリッド車」、総台数300万台以上販売

  • マツダがロータリーエンジンを開発しているとき.
    ハウジング側にチャターマークと言って,「悪魔の爪痕」が消えずに本当に実用になるのかなんとも暗雲が消えなかったのです.
    日本で唯一ロータリーエンジンを実用化したマツダの功績は大きいですね.

  • マツダ:ロータりーサバンナ、FFファミリア、RX-7
    日産:スカイライン2000GT
    ホンダ: N360 シビックCVCC NSX
    トヨタ: カローラ

  • スバルのレガシィは有名な話ですね。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312566103

  • 昭和56年に発売されたマツダ ファミリア。
    爆発的に売れて、傾きかけてたマツダが立ち直りました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離