ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
189
0

三菱自動車が東南アジア地域で昔からある程度の売り上げを出せている理由はなぜだと思いますか?

大学の卒論で大まかにいうと東南アジア地域においてトヨタというリーダーの企業がありながら、三菱がなぜ今までずっと生き残ってるかをテーマに考えています。

三菱はトヨタに勝てはしなくても競争に負けず撤退などはしていません。
トヨタと全く同じことをしていては生き残っていけないので、何か違い、特別なことをしているのではないかと考えているのですがどうしても決定的な違い(現地向けの車種や戦略など)を探すことができません。

力を貸していただける方いればよろしくお願いいたします。
長文失礼しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

例えば、マレーシアの場合、国民車として三菱のミラージュをプロトン(だったかな?)として生産販売している。三菱が技術援助して国産自動車会社を立ち上げた経緯があるから。お隣さんのヒュンダイも三菱の技術援助で生産を始めたので、三菱車と同じデザインの車が多くあった。
結構、トヨタが出てきていない地域で工場を建てて現地生産をしている結果では無いかと思われる。
故に、国内ではいろいろとヤラカシテ人気が落ちたけど、東南アジア地域では現地での生産(雇用の創出)が効いてるのかも。

質問者からのお礼コメント

2021.12.6 03:40

ご丁寧に答えていただいてありがとうございます。そして返信が遅れてしまい大変申し訳ございません。

三菱はおっしゃた過去があるようにデザインの車種が東南アジアに多いために受け入れやすく、またトヨタと地域などで差別化を図っているということでしょうか。

その他の回答 (1件)

  • 今では重工と自動車は別会社になりましたが、三菱重工には零戦がありましたから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離