ランチア テーマ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
180
0

車の「防錆」。

運転歴30年。雪国在住の私にとっては結構重要なテーマではあるのですが、正直なところ何が良いのかわかりません。
プロにノックスドール等を施工してもらうのも良いですが、なんせ高い…!
なるべくお金をかけず、DIYで出来る効果的な防錆を教えて下さい。
また、オススメの防錆剤などあれば教えて頂けると嬉しいです。
詳しい方、回答よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 塩撒くのを禁止にして欲しいですが・・・ムリでしょうねえ
    お金をかけたくないなら毎回温水で洗車するくらいでは?

  • 自分でノックスドール買ってやれば良いですよ。

    アストロプロダクツにあります。

  • こちらは購入10年超えの車両ですが、

    車検ごとの「下回り洗浄」+「下回り塗装(パスタ吹付け)」のみで特に問題ありません。

    →冬季は融雪剤の中も走りますが、一度も洗車したことありません。ドアやフェンダー周り塩吹いたようになりますけど。

    ディーラー車検でも下回り洗浄・塗装で1万円弱の値段から、普通のシャシーブラックだと思います。


    ただし、元々の車体が「全体80%防錆ボディ(亜鉛メッキ)」なので、目立つ錆がないのかもしれません。

    →防錆塗装しないドアやボンネットヒンジも全く錆がありません。

  • 車の下に入って、シャーシブラックを自分で塗るでし

  • 先日、別な方の回答でスリーボンドのスリーラスターと答えましたが、DIYで出来るのであればホームセンターに売っている防錆剤で十分だと思います。
    私も雪国在住ですが、春先と今の時期はタイヤ交換でジャッキアップするので、ついでに吹き付けを行います。

  • 当方北海道在住です。
    今時季の晴れた日に下回りを綺麗に洗ってキチンと乾かしてからシャシブラックのスプレーをたっぷり吹いておく。積雪がだいぶなくなり日中プラス気温になるようになったらまたきちんと下回り洗車を念入りに行う。
    だいたいはこれで十分です。

  • ラバーチッピングスプレーが良いです。
    一般的に入手出来るのはイチネンと言うメーカーのものです。
    おそらく7本くらい使うので1万程度になると思います。
    汚れても良い服を着てやれば良いです。

    私はノックスドールを施工して貰いましたが、マークXクラスなので6万円くらい掛かっています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離