ジープ ラングラー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
15
15
閲覧数:
799
0

ジープのラングラーってファミリーカーとしてありですか?
嫁が欲しいみたいなのですが。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (15件)

  • うちの地域は車社会なので夫婦で各1台ずつがあたりまえ。
    もともとワゴン車と軽自動車をのっていましたが、
    数か月前にワゴン車を売却してラングラー購入しました。
    一生に一度は好きな車に乗りたいという主人の希望です。
    毎日一生懸命働いてくれるので、まぁいいかなぁと買い換えました。
    車での旅行も4~5時間の距離。車中泊をするタイプでもないし
    子供が小学校高学年と中学年が1人ずつ。
    もともと子供ができたら友達たくさんのせて送迎するのかな~とか
    色々考えてワゴン車にしましたが
    特にスポーツをやっているわけでもないので、友達をたくさんのせて
    送迎もしない。乗るのは家族4人くらい。友達載せても数名。
    という事で思い切って購入しました。
    ご自宅の条件に合えば問題ないかな。

  • 子供が中学生以上ならOKですよ。
    チャイルドシートつけるなら狭すぎてめんどくさいかな。

    そもそもファミリーカーじゃないので、ファミリーカーと比較すると劣りますよ。

  • 家族4人なら、ファミリーカーでアリだと思いますよ。
    Jeep伝統の4駆ですから、オフロードやある程度の水没道路でも走れますからね。
    まあ、Jeepは流行りみたいな感じですが、アメ車は燃費の悪さと故障が付き物ですし、国産車の当たり前の考えが通用しませんので、その点は納得して買う事です。

    因みに私はハマーH2ですが、買い物や普段使いで困ったトラブル事も無く使用しています。

  • 実際毎朝同じ時間に幹線道路で合う奥様が運転しているのでトラブルやらハプニングを楽しむ余裕があるか仕方ないと思えるかどうか次第です。
    国産みたいな感覚で乗ろうとするから外車はもうこりごりになるのです。
    手間のかかる子供ほど可愛いという感覚が必要な趣味の領域です。
    余裕もゆとりも無いなら関わらない方が良いでしょう。
    国産車基準で何でも通用すると考えるのは日本人がガラパゴスだからでしょうね。

  • こんにちは。車屋です。

    先日ラングラーと同じエンジンのオイルと水漏れを直してきた者です。

    日本車はある程度整備性を考えられていますが、向こうのは組み立て易さで考えられてるので整備性もまぁ悪いです。

    そして構造(この辺はバラした方では解らないと思いますが…)がどう考えても漏れる、壊れる、経年劣化で100%漏れる構造になってる場所がいくつかあります。

    軽く説明すれば小学生でも解ると思います。

    Jeepまで純正部品を買いに行ったついでに、そちらの整備士と雑談しましたが「まぁ漏れますよねw」と意気投合してゲラゲラ笑ってました。

    一般の方にはあまり解らないかと思いますが、たった数個のシール(パッキン)が国産の10倍の値段になってるとかザラにありますよ。

    ファミリーカーでもありですが、楽しいドライブの時にエンジンオイルダダ漏れor冷却水ダダ漏れor予測不能の事態が起きるor型古、高額な修理代(何回も修理する場合)を見越しての整備費用、乗換費用を捻出できる。その覚悟があるならOKじゃないでしょうか?

    大体この手の話しになると、昔よりはこわれない〜とかになりますけど、中古車屋、整備屋つながりで、外車なんて新車でも壊れてるわ。と裏向きで笑われてる様な壊れ易い物に、子供達の命預けたくないですね僕は。

    ※見た目が好きな場合、これはしょうがないですね。車を選ぶ時は絶対に妥協しては駄目です。必ず乗りたい車に乗りましょう!!異次元の壊れ易さを体感するしかないですね!

    買う時高くて、売る時安いので頑張ってください。

  • アウトドアが大好きであれば、乗った方が優越感が半端ないです。
    ただ燃費が悪いです。
    しかも新車でも雨漏りはします。
    パッキンをディーラーで交換しても、なおる保証はできません。
    私は雨漏りし自分で直しました。

    日本車より故障は多いです。
    色々調べてから購入した方がよいと思います。
    私は3台あり、たまにしか乗らない為持っていますが、税金対策で1ナンバーにしました。

  • 何ら問題ないと思います。ファミリーキャンプへ出掛けましょう。
    故障リスクも10年前とは雲泥で良くなってますし。

  • 奥様がラングラーに惚れ込んだのですね。惚れる惚れないはその車の総合評価ではなく
    他に代えがたい魅力を感じたからだと思います。
    私はラングラーに乗り始めて1年たちました、見た目の割に荷物が詰めず、決して運転も
    し易いとは言えません。
    でももう他の車には乗る気になれません。圧倒的な存在感、一目でジープと分かる外観
    、所有する満足感等々・・他の車では成し得ないものがあります。
    ファミリーカーとしての平均点を求めれば、もっと優秀な車があるでしょう。
    でも私は何の問題もなく使えていますし、小さな不便は愛嬌だと感じます。
    何か不便があっても「ジープだから仕方がないよね」と笑い飛ばしています。

  • JKラングラーアンリミテッドが欲しくて欲しくてたまらなく、嫁とも合意の上新車を購入し、結果12年乗りました。つい先日手放しましたが、子供はみなジープと別れるのが嫌で号泣してましたよ。
    乗車のわずらわしさ、小回りの効かなさ、燃費の悪さなど、JKラングラーとはいえ普通の乗用車と比べると劣る点は山ほどありましたが所有感、運転の楽しさ等は他では味わえません。家族の合意があればファミリーカーとしては全然アリな車だと思います。
    しかし、自分である程度の整備ができないと長期の維持は難しいです。排気量にもよりますが、燃費、税金等はもちろんのこと、最近のアメ車とはいえ、造り込みの粗さから来る細かい異常は国産車よりは多いです。特にセンサー異常、コンピュータ異常にはよく悩まされました。ディーラーも基本、アッセンブリーでの交換しかしない為、持ち込み時の根本的な異常の原因は何一つ見つけられて無かった印象があります。よく言われる様に、おおらかな心で所有していないといちいち修理屋に持ち込んでいたらとてつもなく修理代がかさみます。またそれらから来る不安感も付き纏うため、長距離の運転ストレスは大きくなると思います。購入前に良い面ばかり理解し、結果、購入してもすぐに手放すユーザーは多いのはそのためです。JLになり、価格も大幅に上がりましたが、正直、値段に見合った車では無いと思います。しかし、他の乗用車では味わえない様な愉しさを感じるのもまた事実です。古くから基本的コンセプトは変わらないため、飽きも来ないでしょう。
    色々まとまり無い意見になりましたが、趣味車ではなく、ファミリーカーとして所有するなら家族の支えは必要な車です。

  • クロカン四駆であろうが軽トラや商用バンであろうが、アリか無しは貴方とご家族次第です
    私は普通に使っています
    運転するのは楽しいですが、私は後部座席は極力乗りたくないです
    乗り心地を求めるなら別の車があるので
    実際家族も乗り心地が良いのは別の方が断然良いと言っています
    ですが、何故かお出かけはラングラーになる事が多いんですよね
    何故なんでしょうね
    まぁでも貴方もご家族の理解があるのなら普段使い用として買っても問題ないんじゃないでしょうか
    ダメなら買いかえれば良いだけですし、実際問題一生乗り続ける訳でもないでしょうしね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ ラングラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ ラングラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離