ジープ ラングラー のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
1,172
0

ネットでよく日本の林道は狭いからジムニーじゃないと入れない、ランクルやラングラーだとデカすぎるって書き込みを見るんですが、

これって一体どんな林道を想定しているんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

回答者の方から川俣桧枝岐線なんて懐かしい言葉を聞いちゃったので卒爾ながらコメントさせてください笑

回答者の方々の中に日本の林道は軽四輪を基準に作られたケースが多いと書かれている方もいますがこれは多分間違いですよ田んぼの畦道だったらそうかもしれませんが…

山の中の作業道や廃道は基本的に2トンのダンプが入れるように作られてるんですよ
山の中の砂防堰堤のダム一つ作るにしても軽四ではとてもやってられないんですよマジでね

なので2トンのダンプとなると とりあえず幅の話しをすれば幅1㍍70㌢は最低でも確保されているんだよ実はね

ただ現役の作業道の時はそれでいいけどそれが廃道になると両側から枝が茂ってくるので狭く感じるだけ
そんな枝なんて掻き分けて進んじゃえばそれでいいわけよ

そういえばお分かりになると思うけどランクルの70系だとかラングラー位のサイズだったら実際の廃道や作業道は普通に走れるんだよねー

藪を掻き分けるから車体に傷がつくけどさー
それが嫌ならば廃道とか作業道なんか行かなきゃいいだけの話であって以下省略です…

P.S
ランクルやラングラー何かは砂地でも走ってればいいっていう意見もあるけどさー
ジムニーに乗って廃道で泥濘地にはまってクラッチタッピングなど一発しようものなら
ああやっぱりランクルで来ればよかったなんて話にもなりかねないんだよ…

例えばドライブトレインについて見て行くならばランクルは専用部品の塊 それに対してジムニーは汎用品の寄せ集め
クラッチタッピングなんかとてもできないんだよ

実際に車に乗ってみてピンチに出会えば誰でもわかることなんだけどね笑

回答の画像

その他の回答 (11件)

  • 砂利道のいわゆるダート林道。
    代表例としては「川俣檜枝岐線」や「栗山舘岩線」(後者は栃木・福島県道ですが林道格上げ路線で規格的にも林道そのもの)
    その他あちこち走りましたが、ジムニー同士ならちょっと下がってすれ違いが出来ても、ランクルとかだとかなり難しいなぁという箇所をたくさん見てきました。
    路肩の落石とかでも行く手を阻まれたりしますからね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ ラングラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ ラングラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離