ホンダ Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
209
0

昔なつかしい特撮のジャンボーグAを見ていて、ふと思ったことです。

ジャンボーグ9に変形する車がホンダの「Z」。

…はて、「Z」一文字で連想する車といえば、十中八九フェアレディZではないでしょうか…。
ならば、初代Zは発売当初から「ホンダZ」と呼ばれるのが一般的だったのでしょうか?
初代Z発売当時は、Z=フェアレディの連想は定着していたのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今でこそフェアレディZは「Z」の名称で通っていますが、元々モデルチェンジ前は「ダットサンフェアレディ」であり、1969年にフェアレディZの名で発売されました。
発売当初Zではなくフェアレディ乙(おつ)と真剣に間違ってる人もいました(笑)し、フェアレディの名前も強かったので、Zの名が浸透するまで時間があったと思います。

そこにホンダのZが登場した訳ですが、車格の違う2車ですから混同される事はまずありません。
その後フェアレディがZ、ホンダのZはあくまでホンダZまたは「水中メガネ」の愛称で呼ばれていましたね。


ジャンボーグ9かぁ懐かしいな。
そういえば「ウルトラマン ゼロ」にジャンボーグAと9ががリファインされて登場しています。
http://www.youtube.com/watch?v=UtyZ4PE6MCg

質問者からのお礼コメント

2012.6.15 23:14

ダットサン時代の伝統が尾を引いてたのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 当時はZといえばホンダZだったと思います。なぜなら、日産(当時ダットサン)の車はフェアレディだったからです。(1959~1970)映画マイフェアレディをみて、あの貴婦人のような車をというのがフェアレディです。

    ヨーロッパ市場に乗り込むためフェアレディZが発売されたのが1969年、ジャンボーグAが放送されたのが1973年ですから約4年間ではまだあの車はフェアレディだったように記憶しています。

    (年号はwikiで調査)

    boat_sparrowhawkさん

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離