ホンダ Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
447
0

なぜN-BOXはミッドシップにしないのですか。
ホンダのボモスはミッドシップです。
ボモスは商用車アクティがベースなので乗用としては限界がありますが。

最初からN-BOXをミッドシップで作れば室内が広くなっていいのでは。
特に運転席の前にもシートの下にもエンジンがないので運転席は広々になるのでは。
しかもミッドシップだからハンドリングも良くなるのでは。
三菱iやホンダZのときと同じ要領でハイトワゴンを作ればいいのにと思うのですが。

と質問したら
整備性
という回答がありそうですが

なかなか最近のエンジンは分解するような整備はないと思いますが(笑)

ホンダはホンダZで軽のミッドシップをやり始めて止めてしまいましたが。
僕が思うに三菱iを見ても軽のミッドシップは合理的でありだと思うのですが。
ベンツやルノーがRRの小型車を出しましたが。
軽自動車もミッドシップかRRのほうが合理的だと思うのですが。

なぜホンダはZやボモスでミッドシップの軽を作ったのに。
N-BOXもミッドシップにしなかったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前にエンジンあるから正面衝突でもエンジンがクッションになり乗員を守れます。リヤにエンジン来ればゴルフバックさえ積めません。何一つ他社に勝てない車要りません。

質問者からのお礼コメント

2017.2.2 20:53

回答ありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • じゃあ、ここで言わないでホンダのお客様センターにご提案お願い致します。

    貴方しか出来ません!

  • 車内空間を少しでも大きくするためでしょう。

    ホンダのS07Aエンジンは、極限までエンジンの奥行を縮めコンパクト化された形状です。その変わり他車製エンジンに比べて少し背が高いです。

    このエンジンをもって、アクセルペダルやブレーキペダルを前方に配置し、フロントシートを前方に配置することをも可能にしています。

    更にセンタータンクレイアウトにより、広い車内空間を作り出しています。つまりS07Aエンジンは、FF車でセンタータンクレイアウトの高効率を最大限に引き出すための設計かと思います。

    残念ながら現在のエコカー減税(グリーン化税制)の下では、何を犠牲にしてでも燃費を追及せねばなりません。走行性能も合理性も燃費の前には平伏せざるを得ない状況下なのでしょう。

    このガラパゴスとも言える、エコカー減税(グリーン化税制)がなくならない限り、日本国内仕様の自動車は、世界のスタンダードからは逆行して行くのかと考えます。

  • 販売価格と製造コストの兼ね合い、あとは既存或いは新規のプラットフォーム等を如何に使いまわし出来るか。
    大メーカーは、どれだけ利益を出せるかって事に主眼を置いて開発しますから、そうした上での判断ではないでしょうか。
    何千・何万もの従業員を、食わして行かないといけませんから。

  • FFの方が燃費もいいし、室内も広く取れるからです。

    バモスやアクティはミッドシップで走りもいいけど広さで言えばハイゼットやエブリイの方が広いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離