ホンダ ヴェゼル のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
398
0

キーパーコーティングの質問です。新車購入でヴェゼルの色はシーベットブルーです。駐車場は家、職場共に青空となります。選択肢はダイヤモンド、エコダイヤ、Wダイヤモンドです。

大体の特徴は分かっていますが、どれも決め手が・・・。
そもそも洗車等まめではないので、
毎週金曜の仕事帰りにエネオス300円洗車機にぶち込んで拭いて終わりのタイプです。新車ですし艶はあればいいのでしょうが、色的にWをする方がいいほど濃い感じではないような?です。
最初はダイヤモンドに樹脂コーティングもトッピングして株主優待で6万いかないぐらいで終わらせて、メンテのABを交互にやる!あとは洗車機でお任せ!なつもりだったのですが、お店ではエコダイヤを勧められて・・・でも雨で綺麗になるは正直考えられんだろと疑っています(笑)
何より10万20万出すなら、個人の磨きバリバリのところでやればいいし、キーパーはコストとのバランスじゃないの?と思っているのですが、間違ってますかね?
やはり新車なら騙されたと思ってエコダイヤにすべきですか?EXは全く選択肢になく除外です。
個人的にはダイヤで良いと思うのですが、よければ教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

キーパーならダイヤモンドかクリスタルキーパーかかな?
ダイヤモンドがノーメンテで3年ですからね
ただどのコーティングでも、ノーメンテでも水垢は付くだろうしシミも付くだろう
3年や5年は塗ったガラスコーティングが持つよってだけでその上に付く水垢や汚れが付いてしまいますから、こまめに洗わないと結局糞コーティングだったてね
キーパーコーティングは評判悪いけど結構してる方がいるのか、上記事柄がわからない客のおかげなのかな?
個人経営って書かれていた方いますけど、そんなお店もう無いだろうなあ、あっても親身とゆうよりぼったぐり価格になるかも(コーティングが駄目とは言わないけどね)
キーパーコーティングは溶剤がネットで買えますからそれで自分で施工するのもアリだけどね(マニュアルもネットにあります)

質問者からのお礼コメント

2024.5.27 23:53

自分でやるのは絶対無理なので、大人しくキーパーでダイヤモンドかクリスタルにします。新車で自分でやって失敗だけはしたくないので(笑)
ありがとうございます!

その他の回答 (6件)

  • だったらクリスタルでいんじゃね
    ダイヤして間でメンテ入れるより毎年リフレッシュで
    フレッシュキーパー、エコダイヤは施工担当者の腕次第ですよ
    2層目がEXに近い硬化型だから硬化したらどうにもならないよ
    雨でキレイになる
    なりません!
    泥跳ね等のうっすらな茶色い汚れは残ります

  • keeperでコーティングして、通常は機械洗車。
    半年か1年おきにkeeperでメンテナンス。
    経済的にこれが許せるのであれば、keeperコーティングは手洗い洗車ができない人にはお勧めです。
    メンテナンスを怠ると、質問者様のような濃い色の車は水あかが目立ってきます。
    aka********さんが書かれているように、コーティング剤の原価は驚くほど安いのですが、洗車の手間を省く対価として払ってもいいという考えもありと思いますんで、質問者様の考え次第と思います。
    質問者様の考え通り、コーティングしても雨できれいにはなりませんし、しっかりメンテナンスするならダイヤでいいと思います。
    ただしくれぐれもメンテナンスを怠らないように。
    濃色車でガラスコーティングし、青空駐車の場合は、水あかとの戦いになります。

  • コーティングの闇について

    コーティングの原価は松竹梅ありますが、1000〜10000円程度です。
    それを人が塗ると数万〜十数万円と化ける利益が生まれます。
    お店側がとても儲かるシステムです。
    コーティングは目に見えないので、施工後は、いつまで持続しているか分からないので、高いコーティングをした場合は、メンテナンスしてしまい更にお店側が儲かるシステムになってしまいます。
    本来コーティングはこまめに手洗い洗車をする人が洗車を楽にするための防汚目的となっています。
    普段手洗い洗車をされない人がコーティングすると、水ジミができてしまい洗車では落ちなくなり結果、水ジミ除去をするには酸性のスケール除去剤を使用するか研磨をするかの2択になりコーティングを落とすことになります。
    高いコーティングを落とすことになるので勿体無いので結果、コーティングはせずにコーティング代を機械洗車代に当てた方が良いと思われます。

    それでもコーティングをしたい場合は、keeperなどチェーン店ではなく、個人経営のコーティング屋さんがお勧めします。
    個人経営のコーティング屋さんは、悪い評判となればお客は来ませんし、次の利益に繋がるように、親身なってメンテナンスもしてくれます。
    keeperが悪いとかではなく、keeperより個人経営のコーティング屋さんの方が良いと言う個人的な意見です。

  • ガソリンスタンド等の洗車機とのことで、コーティングのランクよりも洗車後の水の拭き取りをより重視したほうが良いかと思います。
    そこを疎かにすると何十万するコーティングでも半年で死にます。
    今から再度コーティングを探せるのであれば酸性ケミカルを使えるコーティングを探すのが良いかと思います。
    酸性ケミカルは水が乾いて出来る水垢を楽に落とせるのですが、ケミカル耐性のないガラスコーティングは一緒に除去されてしまいます。
    もしキーパーで選ぶならエコレジンを使用しているフレッシュかエコダイヤですかね?
    マジで水垢を甘く見ると一瞬で高額コーティングが見るも無残な状態になります。

  • コーティングはお店の利益率が大きい儲かる商材なだけですよ。
    洗車機の撥水コースで充分かと。

  • ダイヤ、、Wダイヤは従来よりある製品として、、
    ベースを1回、2回塗るかの違い。

    新しく出た製品としてエコダイヤ、があります。
    このエコダイヤは、2層目に塗る溶剤がどちらかと言えばEXよりの皮膜になってます。

    要はエコダイヤの方が最終皮膜はEXに近い物なので良いかと思います、、が、、
    最終的には幾ら良いコーティングをしようが、その後の管理、、メンテ次第ですよ。
    あとあとは洗車機でも良いんですよ。
    ただ、、洗車機は前の車の汚れ、又はWAX成分が残ったブラシで洗いますからコーティング表面にも不要な油分が付着する事も多々あります。
    そのせいで本来の撥水性能が阻害される事も、、あります。
    1年、2年ごとに施工店でメンテをされるのが良いでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ヴェゼル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ヴェゼルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離