ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
182
0

ストリームやウィッシュが過去にヒットした要因は何なのでしょうか?


緊急用でも良いから3列目シートが付いているからですか?

3列目シートを倒してステーションワゴン的な使い方が出来るからですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

両方でしょう。少々窮屈でよければ7人乗れるし、ちょっと屋根の高いステーションワゴンとしても使える。

大事なことは、走行性能を大きくスポイルすることなくそれらを実現できた点です。いい例が2000年代後半のストリームで、格好といい、「2人の7シーター」という宣伝文句といい、スポーティ路線を狙っていました。

しかしいつの間にか流行らなくなって、この種のパッケージングはほぼ消えてしまいました。今も残るはプリウスαくらい。シエンタやフリードは背が高いので別路線です。

ジェイドもストリームの後継という扱いですが乗車定員が6人しかない上に3列目が完全に緊急用でまともに使えない代物なので超不人気車です。最近になって2列シート仕様出して、ステーションワゴンとしての人気巻き返し図っているようですが。

しかし、7人乗せる頻度は高くはないが必要だ、背高ミニバンは所帯じみた感じして嫌だ、という層は一定数いて、多くが7人乗りSUVに移りました。おそらく、日本の路上を走る車が背高ばっかりになったせいで、以前より視線位置の高いのが好まれるようになったんでしょう。

質問者からのお礼コメント

2018.8.30 23:11

回答を投稿してくださりありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • ワタシもストリーム乗りですが、poiさんの回答に1票!
    合法的に7人乗れるスポーツカーだと思っています.
    もっとも7人乗せることは過去2回しかないですけどね(笑)
    もしこのクルマを買替えるようなことになったら、現在欲しいクルマが無くて困っています.

  • 過去にヒットした要因は何なのでしょうか?

    5ナンバー車輛
    7人乗り
    1550mm以下の駐車の関係かも

  • 3列シートは、いざと言う時に役立ちます。
    小さな子供がいる家庭ならば、二家族乗る事が出来るからです。

    それにライバル車が特に無かったからヒットに繋がったのでしょうね。

    ちなみに私は初代のイプサム(3列シート)を所有していましたが、頼もしかったですよ。

  • デザインじゃないか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離