ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
18,275
0

スポーツカー好きなのにファミリーカーを乗らなくてはならい場合
オススメの車はありますか?

3列シートで大人6人乗りができる車を検討中です。
2000㏄以内の車で考えてます。

私的には、ストリームとエクシーガが候補にあがりました。

しかし、私が知らない車もあると思います。
現在ステップワゴンに所有しておりますが、スポーツカー好きな私は
乗ってて面白くない。
妻も大きさを持て余してて2度、立体駐車場でぶつけてます。

2000㏄以内
スポーティにも乗れる
たまに大人6人に乗れる
国外問わないが右ハンドル

以上が最低条件です。

どなたか条件を満たす車をご存知でしたら
お教え下さいm(__)m

宜しくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初めまして、今年、3人目の出産を期にミニバン乗りとなりました。

子供3人+大人2人の5人家族です。
時々、実家の祖父母計7人乗車します。

私のお勧めは、トゥーランです。
日本国内ではゴルフトゥーランと呼ばれています。

私の購入したモデルは1400CCの7速DSG(2ペダルセミAT)モデル、ハイラインと言うやつです。
1400CCですが、低速はスーパーチャージャー、高速はターボチャージャーで加給し、170PS、240Nmを発揮します。
車重は1600㌔程ありますが、低速から力強い加速をします。
以前の国産車では使用しなかったパドルシフトを駆使しての走りがトゥーランでは楽しいです。

ワインディングを活発に走ると、若干腰高さと重さを感じます。エクシーガはレガシーの7人乗りなのようなものなので、ミニバンとしてトゥーランと比較するには厳しい気がしますが、高速道路での安定感はエクシーガやアルファード、エルグランドより数段上手です。

先月、某自動車雑誌に新型ステップワゴンとトゥーランの比較評論が記載されてました。
記事によると、新型ステップワゴンも悪くはないが、トゥーランに乗ってしまうと、ステップワゴンが勝っている部分は人が多く乗れるところと数多くある収納スペースぐらいと書いてありました。記事にはストリームならもう少し頑張れるだろうとありましたが、オデッセイOrエクシーガのターボでやっと同じ土俵に乗れるのでは・・・と言ったところだろうと思います。

百聞は一見にしかずで、試乗することをお勧めします。
オデッセイ、ストリーム、エクシーガ、ベルファイア、アルファード、エルグランド、MPVそしてトゥーランを試乗し、私が選んだ車はトゥーランでした。
今回の連休も、数百キロの高速をそれなりの速度でクルージングしても全然安定しています。
以前乗っていた日産の某スポーティーカーよりも安定しているくらいでした。

ただ、トゥーランは現行モデル末期でドイツ本国ではすでに新型が発表されています。
これから購入するなら、ディーラと相談して、新型の国内での発売動向等を確認した方が良いかと思われます。

長文になりましたが、車選びはどれにしようと迷っているうちが一番楽しいですよね!!
私の体験が車選びの一助となれば幸いです。
良い車にめぐり合えると良いですね!!

質問者からのお礼コメント

2010.5.7 00:27

皆様参考になるご意見ありがとうございますm(__)m
本当にどれも参考になりました!

ゴルフのトゥーランはノーマークでした。
早速今からチェックします!
確かに悩んでるうちが楽しいですよね♪

本当に皆様ありがとうございました!

その他の回答 (8件)

  • 六人乗車ならクラウンセダンかセドリックセダン、ステーションワゴンのベンチコラム車しかないでしょう。6人乗りで2000cc、走りならミニバンにも負けないと思います。

  • マツダ車は足がいいので結構良い走りします。
    プレマシーなんかは良いと思いますが、エクシーガにはかないませんね。

    大人6人が乗るとなると、ストリーム・エクシーガでは役不足です。
    ステップワゴンのようなモロミニバンじゃないと窮屈です。

    コペンの買い増しを検討されてはどうでしょうか。

  • 駐車場にスペースがあって、MTで良いならムルティプラは?
    後期型なら中古で安いです。
    (前期型はいまだに割高ですね)
    玉は非常に少ないけど探せば出てきます。
    三列シートじゃないですけど、大人6人余裕で乗れます。

    正直非力ですが、MTを駆使して走れば面白いですよ。
    峠でも上りは駄目だけど下りは速いです。(笑)

    国産スポーツカーからの乗り換え組も多いのが
    イタ車の中では珍しい傾向ですね。

    燃費も街乗りでリッター10キロ切る事はまずないし、
    高速入れれば13、4キロは伸びます。
    何より実用的。
    家族(特にお子さん)受けは非常に良いです。

    こいつをいじってサーキット走ってる人もいますからねぇ。

    機会があれば試乗して見ると良いですよ。

    こいつに乗って6年目ですが、ある意味で車好きが選ぶ究極の
    ファミリーカーだと実感してます。
    買い換えようと思っても替えが無いんですよ。

  • オデッセイアブソルートとセカンドカーでスポーツカーを所有しています。
    正直オデッセイは全然楽しくないです。家族でのんびり出かけるのには最高ですけどね。ステップワゴンやノアよりは重心が低い分ちょっとスポーティーにも走れますが、所詮ミニバンなので家族でのんびり走る乗り物と割り切りが必要です。セカンドでスポーツカー買えるまで我慢しかないですよ。今は2シーターのオープンカーですが最高に楽しいです。

  • スポーツカー好きで現行ストリームに乗ってます。

    正直、ストリームは全く楽しくも面白くもありません。他のミニバンに比べるとスポーティーなどと言われていますが「比べると」ってだけで純粋にスポーティーなわけではありません。ただのミニバンです。エンジンが全く回らないSOHCの実用エンジンで足回りもバランスが悪いです。街乗りではそれなりの硬さであまりロールもしないのですが、高速道路などでスピードだすと「ふわふわ」して怖いです。ホンダは低床ミニバンと言っていますが全く低床ではありませんよ。しかし、下の方も言われていますがオデッセイのアブソルートはかなりイイですよ。あれこそかなり低床だしエンジンも良く回る、スポーツセダンに乗っているような感じです。しかし2400ccですしね・・・。

    エクシーガのターボのほうが面白みはあるかもしれません・・・。

  • ストリームもお勧めですが、ゴルフのトゥーランもあるじゃないですか。発売まで待てれば買いですよ。

    http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000022733.html

    回答の画像
  • 2400なら迷わずオデッセイを勧めるところですが・・・・

    おそらくストリーム以外は無いと思われます。
    エクシーガは2.0GT以上でないとスポーティではないですし。
    2.0GTを買うなら年間維持費でオデッセイアブソルートの方がお買い得だと思います。

  • 探せば見つかると思います。

    王道はヴェルファイアになってきますが
    恐らく条件に合わないので没ですね。

    一つ提案はシフトをミッションにするだけでも大分
    違ってくるんじゃないでしょうか?

    私はミッションであればすでに多少のスポーツを感じることが出来ます。
    なのでファミカーだけどミッション、あるいは乗せ換えしてしまう。

    するだけの価値はあると思います。

    最近はATが主流、そんな時代にスポーツを感じることが
    できるのはミッションだけだと思ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離