ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
404
0

セダンの運転感覚でミニバンを運転できますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車種によりますね。
私の経験で言えば、セダンと同様の感覚で運転できたミニバンはヒンジドアのオデッセイ・ストリーム・エクシーガくらいなものです。私が乗ったことが無いだけで他にもあるかもしれませんが、いわゆるロールーフ・ミニバンの類であれば比較的セダンと運転感覚は近いと思います。
しかし、スライドドアの箱型ミニバンは、居住性・利便性と引き換えに走行性能を捨てている車種なので、ドライビングインフォメーションが希薄でとてもセダンと同じ感覚で運転なんてできませんでした。
ただひたすら真っすぐな道をゆっくり走るだけなら話は別かもしれませんが、日本にそんな道は少ないので私は箱型ミニバンの運転席は極力座りたくないです。

質問者からのお礼コメント

2018.2.22 23:36

回答ありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • 感覚?
    それは不可能ですね。
    でも同じ道は走れますよ。
    セダンの心地よいワインディングをミニバンでやったら身体が左右に揺れて同乗者に怒られますから駄目です。
    そもそも身体の包み方が違うんですから。

    極端にいえば、
    小中学校のイスとハンモックで左右に揺らしてみてください。
    上の場合は上半身大変ですよ(笑)

    車自体、セダンは重心が低いので振られる事がそもそもないのですが、
    ミニバンだと基本的には振られます。

    あと急ブレーキしたときにミニバンだと上半身が前に出やすいですが、
    セダンはシートに逃げやすいかと思います。

    疲れにくいセダンと、車内を楽しみやすいミニバンでは役割が違います。
    前者は快適な移動手段。
    後者は快適な空間です。

  • セダンとミニバンは運転感覚が全く違います。

    セダンはほぼ車の中央に運転席があるのに対してミニバンは前輪の上付近に運転席があるのでセダンから乗り変えると不自然な感覚になります。
    トラックドライバーやバスのドライバーなら慣れていると思いますが・・・

  • 運転席の下にタイヤのあるモデル以外は結構似てます。

  • 運転方法は同じですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離